高品質な
リサーチなら
マクロミル
image

国内No.1 の調査実績を誇るネットリサーチをはじめ、
デジタル時代に対応した
様々なマーケティングリサーチ手法で、
お客様のビジネスを支えます。

※ オンラインリサーチ市場シェア=当社単体及び(株)電通マクロミルインサイト、(株)H.M.マーケティングリサーチ(現QO(株))のオンラインリサーチに係る売上高(2024年6月期)÷一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)によって推計された日本のMR業界市場規模・アドホック調査のうちインターネット調査分(2023年分)(出典:一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)2024年6月27日付第49回経営業務実態調査)

PICK UP

意識データを活用し、パーソナライズの精度を向上させるCRM/CX支援

意識データを活用し、パーソナライズの精度を向上させるCRM/CX支援

顧客に最適な体験を提供するために、必要なデータは十分に揃っていますか?CRM/CX戦略には、従来企業が保有するファーストパー…

アンケート調査で効果的なマーケティングを

アンケート調査で効果的なマーケティングを

業界トップクラスの調査実績を誇る、高品質なインターネットアンケート調査サービスです。豊富な機能と柔軟な調査システムでお客様の…

企業での生成AI活用の課題と可能性─調査データから見える「現状」と「定着」のための4つの提言─

企業での生成AI活用の課題と可能性─調査データから見える「現状」と「定着」のための4つの提言─

生成AIの登場から数年、日々進化するその技術に多くのビジネスパーソンが注目しています。 本記事ではマクロミルの企業調査を抜粋…

全国130万人のモニターへ最短即日インタビューが可能なプラットフォーム「Interview Zero」

全国130万人のモニターへ最短即日インタビューが可能なプラットフォーム「Interview Zero」

国内最大規模・130万人のパネルにリクルーティングができ、多種多様な消費者にインタビューが可能です。最短即日・低価格でいつで…

生活者データプラットフォーム「Coreka」

生活者データプラットフォーム「Coreka」

マクロミルの知見とデータを起点に、アイデア発想を支援するデータプラットフォーム「Coreka(コレカ)」。 生活者データでマ…

消費者購買履歴データQPR™を活かした営業活動・マーケティング施策

消費者購買履歴データQPR™を活かした営業活動・マーケティング施策

多様化する市場において自社ブランドの拡大、ひいては菓子市場全体の拡大を見据えて日々戦略を考えている株式会社バンダイ様に消費者…

アンケートを集める方法8選【オンライン・オフライン別】|注意点も解説

アンケートを集める方法8選【オンライン・オフライン別】|注意点も解説

アンケートを集める方法はオンラインやオフラインなど、さまざまです。そのため、調査目的に合った方法を選ぶことが大切です。この記…

基礎から学べる!「マーケティングリサーチ超入門」その1:マーケティングリサーチとは

基礎から学べる!「マーケティングリサーチ超入門」その1:マーケティングリサーチとは

社会や市場の激しい変化によって消費者の行動や価値観も多様化する今、マーケティング活動は欠かせないものとなっています。無料お役…

1 / 1

PROJECTS

星野リゾート BANDAI LINEヤフー POLA R&M CASIO KDDI KAO LION PET dentsu YAMAHA EPSON MUHI 仙台市 ATERIA アテリア・ネットワークス株式会社

CASE
STUDIES

株式会社バンダイ

消費者購買履歴データQPR™を活かした営業活動・マーケティング施策

今回は株式会社バンダイ キャンディ事業部 菓子事業チーム アシスタントマネージャー 水野英則様に消費者購買履歴データQPR™の活用を通じた取組みについてお話を伺いました。 消費者購買履歴デー…

LINEヤフー株式会社

データのその先へーEC購買データ「EPR」活用で、グループ各事業の意思決定を推進

“「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。”をミッションに、日本のインターネットサービスを牽引してきたLINEヤフー。今回は、各サービスの事業展開とグループ経営管理業…

仙台市役所文化観光局観光課・公益財団法人仙台観光国際協会

定点把握調査により観光KPIを策定。データに基づいたマーケティングを意識づけ、施策立案に活用

課題 観光戦略を立案し、各種事業に取り組んでいたが、観光客の実態把握のためのデータが不足していた 目的 消費者データの1つとしてアンケートデータを取得することで、データに基づいた施策立案や効…

株式会社電通

未来ファインダー100活用法―ワクワクする未来で、企業の価値創造を支援

※本記事ではマクロミルグループの電通マクロミルインサイトの取組み事例をご紹介します。 2023年12月、電通マクロミルインサイト(以下DMI)を含む電通グループ7社はグループ横断組織「未来事…

カシオ計算機株式会社

マルチカントリー調査を軸に社内意識を変革!インサイト視点を共通言語に

背景 カシオ計算機(以下、カシオ)では、2030年を見据えた方針において「ユーザー起点」を重視した戦略を打ち出している 時計事業ではG-SHOCKを中心に、グローバルでの商品展開・ブランディ…

伊藤ハム米久ホールディングス株式会社

消費者購買履歴データQPR™の活用が根付いている社内文化。マーケティング施策の起点や実行に欠かせない存在に

食肉加工品、食肉、その他食品の製造および販売を行っている伊藤ハム米久ホールディングス株式会社様。今回はマーケティング部MKプランニング室の黒田達也様、増田早希様にお話を伺いました。 消費者購…

KDDI株式会社

ブランド定点調査を軸に迅速な施策検討を実現。社内外のブランドエンゲージメント向上へ

抱えていた課題 ブランド定点調査によって、ブランド変動を素早くキャッチし改善に結び付ける仕組みを構築したい 目的 ブランドの現状理解と、ブランド向上に向けた指標の分析による、ブランド施策の進…

ポーラ化成工業株式会社

働く女性の心身の不調やWell-beingに対する次世代EMS技術の有用性を実証。 Femtech(フェムテック)の切り口で次世代EMS技術の社会実装を推し進める第一歩に

抱えていた課題 「経済産業省 令和4年度フェムテック等サポートサービス実証事業」に採択された、次世代EMS技術により働く女性のストレス・メンタルヘルス、PMS(月経前症候群)、更年期障害に伴…

花王株式会社

Macromill Ads Targetingで、ブランドやアイテムに対して高い興味や関心の見込まれる新規カテゴリーエントリーに向けて、効果的な広告配信を実現

抱えていた課題 育毛を"自分事化"してもらうことで、育毛トニックの潜在顧客層への購買につなげたい 目的 購買意向が高い潜在顧客層へ効果的に広告を配信したい 成果 育毛シャンプー使用者の育毛ト…

1 / 1

ABOUT US

リサーチをアクションに繋げる
データを起点にした
マーケティングパートナー

生活者のインサイトを捉えるリサーチを軸に、
デジタルマーケティングや広告配信、
生体データ取得、
データ活用コンサルティングまで、
データ利活用のトータルサポートを行います。

メンバー紹介

img

北島 尚

プランニングディレクター

米国フォーダム大学大学院修士課程修了。LVMHグループにてブランドマネージャーを経験したのち、プライスウォーターハウスコンサルタントにて国内外の企業のマーケティング戦略プロジェクトに参画。その後外資系広告会社のオグルヴィ&メイザーに移り、日本企業の海外ブランディングおよびマーケティングを支援するエキスポートプラクティスを起ち上げ、ジェネラルマネージャーとしてチームをリード。その後同社のグローバルマーケティングコンサル部門であるオグルヴィREDにてアジア・パシフィック地域のリージョナル・パートナーに就任。2017年よりマクロミルグループに入社、現プランニングディレクター。

img

三島 大輝

パネルデータ事業 マネージャー

2016年に入社以降、消費者購買データのパネル構築、デジタル領域の営業やプロダクト開発に従事。消費者の多様な行動データからプロダクトを開発する部門のマネージャーとして、企画開発やクライアントのマーケティング支援を推進。

img

大山 蓮喜

セールスディベロップメント部 インサイドセールス&イネーブルメントG

2011年にマクロミルに入社し、3万人の生活者データによるライフスタイル分析サービス『ブランドデータバンク』の運用及びライフスタイル分析を担当。その後、営業アシスタントとして経験を積み、営業職に転向。大手広告代理店をはじめ様々な事業会社、官公庁、アカデミック領域など、幅広いお客様のリサーチプロジェクトを支援。現在はインサイドセールスチームの一員として、ニーズに合わせた最適なカスタムソリューションの提案やチームメンバーの育成を行っている。

img

渋谷 智之

コンサルタント

大学院でマーケティング・流通論を専攻後、シンクタンクに入社。流通・サービス業を中心に、業界動向や企業の経営戦略分析、白書執筆に従事。マクロミル入社後は、日用消費財・耐久財・サービスなど幅広い業種で、マーケティング課題の整理からリサーチ企画・設計・分析・レポーティングまで一貫対応。マーケティングプロセスごとのリサーチを整理した「リサーチハンドブック」の開発やJMA(公益社団法人日本マーケティング協会)のマーケター育成講座「リサーチ講座」など、社内外での講師実績も多数。現在は、データ利活用支援事業にて企業のデータ活用推進や人材育成支援に従事。

img

原田 俊

CRM/CX事業責任者

アドテクノロジーのシステムエンジニアとして開発・運用業務に携わった後、先端テクノロジーやDXを専門とするシンクタンクにてR&D業務、パーソナルデータ領域の新規ビジネス開発業務に従事。また、業界団体や研究機関にて生活者のプライバシー保護標準化プロジェクトを推進。2022年よりマクロミルにて、会員基盤を保有する企業のCRM/CX支援する新規事業を立ち上げ、推進中。

img

広瀬 信輔

事業統括本部/公正取引委員会 デジタルスペシャルアドバイザー

2008年に株式会社マクロミルに入社し、オンラインマーケティング部門の責任者としてデジタルマーケティングを推進。2017年、デジタルマーケティング領域のコンサルティング及びアウトソーシングサービスを提供する、ディーテラー株式会社を創立。ビジネスメディアでのコラム執筆やイベント出演、大手企業のマーケティングを支援。2021年、公正取引委員会 デジタルスペシャルアドバイザーを受嘱。デジタル市場における競争政策の的確な運営のために活動。著書『アドテクノロジーの教科書(版元:翔泳社)』。

1 / 1

SERVICE

オンラインリサーチ
オフラインリサーチ
セルフ型リサーチ

PICK UP

オンラインインタビューツール『Interview Zero』

オンラインインタビューツール『Interview Zero』

Webサイトでインタビュー調査・定性調査できるオンラインインタビューツール

海外調査

PICK UP

海外調査

海外調査

グローバル市場への参入から、すでに発売されている商品やサービスの上市、またブランドの育成まで一気通貫でサポート

デジタル&データマーケティング
コンサルティング

PICK UP

コンサルティング

コンサルティング

データを活用したリサーチを中心にクライアントのビジネスを支援してきた伴走型コンサルティング

マーケティングプロモーション

PICK UP

高精度セグメントへのターゲティング広告配信

高精度セグメントへのターゲティング広告配信

データを用いてターゲットセグメントを導き出し、各プラットフォームにおける広告のターゲティング配信を最適化

ライフサイエンス

PICK UP

ヒト試験(臨床試験)

ヒト試験(臨床試験)

国内最大の被験者バンクを保有するCROとして、被験者獲得の難しい不定愁訴領域において圧倒的な被験者呼集数と高品質なデータ取得を実現

データプラットフォーム

PICK UP

Coreka(コレカ)

Coreka(コレカ)

マクロミルの生活者に関する知見とデータを起点に、アイデア発想を支援するデータプラットフォーム

統計解析・ビジュアライゼーション

coming soon

SEMINAR /
EVENT

年間数万人が申し込む、マクロミルのセミナー。
決定版の「マーケティング・リサーチ基礎講座」をはじめ、最新トレンド情報から著名マーケターの講話、明日から使える知識をお届けします。

12/5(金) 10:30〜17:45

インサイトを制するものはマーケティングを制する “顧客理解”と向き合うプロたちの思考と実践を学ぶ1日

  • 事例
  • 事例
  • トレンド
  • トレンド
カテゴリーエントリーポイント

10/27(月)12:00〜10/28(火)12:00

新しい市場を見つけるカテゴリーエントリーポイント調査

  • 学習

10/28(火)12:00〜10/29(水)12:00

データ分析は“ギャップ”に注目せよ!マクロミルトップリサーチャーが語るデータ分析の極意 ~ビジネス課題の解決に繋がるデータの扱い方・向き合い方~

  • 学習

11/4(火)12:00〜11/6(木)12:00

マーケティングリサーチ基礎講座

  • 学習
【画像】インド市場攻略のための「価値観理解」と「マーケティング戦略」を徹底解説!たっぷり2本立て

11/6(木)12:00〜11/10(月)12:00

インド市場攻略のための「価値観理解」と「マーケティング戦略」を徹底解説!たっぷり2本立て

  • 学習

KNOWLEDGE

マーケティングリサーチ有識者の見解や市場動向の考察、最新事例など、第一線にいるプロのナレッジをまとめています。

コラム

ユーザーインサイトとは?意味や調査方法、生かし方を詳しく解説

  • エントリーコラム

コラム

インサイトとは?ニーズとの違いから調査方法やメリット・成功事例を解説

  • エントリーコラム

コラム

インサイトの見つけ方|ニーズやウォンツとの違い、方法、分析のポイントも解説

  • エントリーコラム

ナレッジブログ

なぜその色に惹かれるのか?日本・中国・タイの「色彩トレンド」とその背景を読み解く|海外市場開拓のためのカラーマーケティング(第3回)

  • マーケターコラム

ナレッジブログ

海外市場は「色」で攻める!国ごとに異なる購買心理をデータで解説|海外市場開拓のためのカラーマーケティング(第2回)

  • マーケターコラム

コラム

7年の購買データで読み解く!米価急騰で「主食市場」はどう変化したか?

  • 購買トレンドレポート

市場調査レポート
お役立ち資料

業界・テーマ・課題別に、多彩なレポートを無料公開中。
マーケティングリサーチの知見を活かした分析が、
企画や戦略立案のヒントになります。

CONTACT

マークのついている箇所は全てご入力ください。

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします