主成分分析

主成分分析とは、多変量データを統合し、新たな総合指標を作り出すための手法です。

主成分分析のモデルと、基本式

多くの変数に重み(ウェイト)をつけて少数の合成変数を作るのが主成分分析です。重みのつけ方は合成変数ができるだけ多く元の変数の情報量を含むようにします。できるだけ多くの情報をもつ合成変数(主成分)を順次作っていきます。

主成分分析のモデルと基本式の図

分析の手順

合成変数ができるだけ多くの情報量を持つようにするため、データの散らばり具合(分散)に着目します。これは、分散=情報量といえるからです。

平面で示すためにデータが2次元(2変量)の場合で考えてみると、主成分スコアの分散が最も大きくなる方向に軸をとり、これを第1主成分とします。第1主成分だけでは元のデータが持っていた情報をすべて表すことは不可能です。そこで、次に分散が大きくなる方向に軸を取り、これを第2主成分とします。第2主成分の軸は第1主成分の軸に直交するように定めます。

2次元の場合の主成分分析手順の図

分析結果の読み方

主成分分析で得られる指標

  • 固有値

    主成分分析を行うと、各主成分に対応した固有値が求まります。この固有値は主成分の分散に対応しており、その主成分がどの程度元のデータの情報を保持しているかを表します。
  • 寄与率

    ある主成分の固有値が表す情報が、データのすべての情報の中でどの位の割合を占めるかを表します。変数全体の分散の合計に占める、その主成分のスコアの分散構成比を意味します。
  • 累積寄与率

    各主成分の寄与率を大きい順に足しあげていったもので、そこまでの主成分で、データの持っていた情報量がどのくらい説明されているかを示します。

主成分の数の選択

  • 累積寄与率を基準とする

    全体の情報の7、8割がカバーできていればよいという考え方から、累積寄与率が、70~80%に達するところまでの、主成分数を採用します。

主成分の意味の解釈

各主成分の主成分係数に着目して各主成分の意味を解釈します。第1主成分は総合指標になることが多く、下の例では、製品の総合的なおいしさを表していると言えるでしょう。また第2主成分はさっぱりしたおいしさを表していると解釈できます。この2つの主成分から項目をプロットすると下図のようになり、この2つの主成分に関しては、「コクと甘味」、「酸味と塩味と辛味」がそれぞれグループを作っていることが分かります。主成分は互いに直交するように定まっていますので、重複や同義の解釈をしないように気をつけましょう。
「重厚な第1主成分」「どっしりした第2主成分」などは悪い命名の一例です。

主成分の意味の解釈の例

関連コンテンツ

「プロテイン」人気の味は定番の○○○?使用歴との相関は?

夏本番となり、コロナ禍での屋内トレーニングだけでなく、屋外トレーニングを復活させた方も多いのではないでしょうか?そんな運動のお供として飲まれる「プロテイン」は、どんな味が好まれるのでしょうか? マクロミルのユーザートーク […]

  • 時事・社会
  • ヘルスケア
  • 市場調査レポート
  • 流通・小売・飲食
  • 食品・飲料
市場調査レポート

SNS運用者必見!スマホ時代の「縦型動画メディア」利用実態を明らかに!

近年、動画広告市場は大きな拡大を続けています。その中で最も成長しているのは、Tik Tok・Instagram Reels・YouTube ShortsなどのSNSに代表される「縦型動画メディア」です。 スマートフォンの […]

  • 時事・社会
  • エンターテインメント・サービス
  • 市場調査レポート
  • 広告
  • 情報・通信
市場調査レポート

【インドネシア編】生活者の価値観・地域での違い

アジアのターゲット市場で消費者調査を行うと、「なぜこういった傾向がみられるのか」と、スコアの解釈への悩みに直面することがあります。その裏には、各国の消費者意識に影響をあたえる「社会背景」「文化背景」等が必ず存在し、海外で […]

  • リサーチャーコラム
コラム

募集中のセミナー

オンデマンド

【10分で解説!】「ネットで野球を見る時代」Prime VideoによるWBC配信を分析!!

  • #トレンド
  • #今すぐ見られる

オンデマンド

【15分で解説!】「仮想通貨保有者」は情報マニア!?仮想通貨保有者のプロファイルを解説!

  • #トレンド
  • #今すぐ見られる

オンデマンド

ChatGPTの導入による業務効率化とイノベーション ~AIがもたらすビジネス変革~

  • #トレンド
  • #今すぐ見られる

生放送

新規事業開発はなぜ失敗するのか 大企業からのカーブアウトのススメ

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座

  • #学習

動画配信

グローバルリサーチ基礎講座

  • #学習

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座(定性調査編)

  • #学習

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします