bg

YouTubeチャンネル登録者可視化

YouTubeチャンネルの登録ファンを可視化

チャンネル登録者等の詳細な属性、興味・関心、価値観を明らかにします。

このような方に

特定チャンネルの
登録者ペルソナを知りたい

効果的なタイアップ先
チャンネルを知りたい

チャンネル登録者の
実態を把握したい

特長

ファンの詳細な属性、興味・関心、価値観がわかる

性別、年代だけでなく、未既婚や職業、年収といった詳細な属性情報に加え、興味・関心テーマや商品購入頻度、価値観など豊富なパーソナリティ情報が分析可能。

複数のチャンネルを横断して分析可能

単一のチャンネルだけでなく、チャンネル間での比較や、複数のチャンネルをまとめたスコアの把握もできます。

様々なデータとの掛け合わせが可能

アンケートやインタビュー、その他自社が保有する様々な消費者データと掛け合わせて 分析することもできます。

活用事例

image

Case 1
チャンネル戦略の策定を行いたい

チャンネルコンサルティングという機能で、チャンネル登録者の実態を詳細に把握することができます。今後のチャンネル戦略策定や、コンテンツ・グッズ作成の検討データとしてご活用できます。

※プロファイルのアウトプットイメージ

image

Case 2
タイアップ先を検討したい

チャンネル登録者の特徴をプロファイルし、タイアップでリーチ可能な消費者の特徴とボリュームを明らかにすることで、タイアップ先のチャンネル選定や、タイアップ提案の根拠データとしてご活用できます。

※ランキングのアウトプット

料金・お見積り例

チャンネルプロファイリング
データ利用料 300,000円
抽出・集計費 100,000円
プロファイルレポート(1枚あたり)
※オプション
100,000円
リサーチ
対象者抽出費用
(データ利用料込み)
200,000円
アンケート費用 別途見積もり

ダッシュボードサービス FanScope(β版)

image

FanScope はブラウザベースでデータをお手元でいつでも簡単にご確認いただけるダッシュボードサービスです。
(1)指定したチャンネル視聴者の属性がわかるチャンネルプロファイル、
(2)指定したチェンネルと親和性の高いチャンネル一覧の見られるチャンネルランキング、
(3)複数のチャンネルを書けわせた視聴者群のプロファイルを確認できる横断分析
の3種類の分析メニューがあります。

image

チャンネルプロファイル

選択頂いたチャンネルの登録者の属性、興味関心、価値観等のプロファイルをご確認できます。
プロファイルのベースは、「登録者のうち直近視聴した人」に変更することも可能です。
※チャンネルによっては分析に十分なデータがなく、プロファイルを表示できないチャンネルもあります。

image

チャンネルランキング

条件設定画面でターゲットとなる属性等を入力すると、そのターゲット条件と親和性の高いチャンネルの一覧をご確認できます。
ランキングは親和性順(登録者のうちターゲットが含まれる割合が多い順)と登録数順(登録者のうちターゲットの絶対数が多い順)に切り替えることが可能です。

image

横断分析

複数のチャンネルを選択し、そのいずれか一つでも登録している人のプロファイルをご確認できます。
チャンネルの組み合わせで、チャンネルごとの弱みを補完できるか、強みを伸ばせるかなど検討することが可能です。
チャンネルは最大で 5 つまで選択できます。
ご確認いただける項目(属性など)は、単一チャンネルのプロファイルと同様です。
※チャンネルによっては分析に十分なデータがなく、プロファイルを表示できないチャンネルもあります。

料金・お見積り例

30 ユーザーまで基本料金に含まれます。以降 10 ユーザーごとに 3 万円/月の追加費用がかかります。

ダッシュボードサービス FanScope(β版)

プラン 基本月額料金 利用可能メニュー
プロファイル ランキング 横断分析
Standard 500,000円
Light 400,000円

※今後のサービスアップデートに伴い、料金体系は変更となる可能性があります。
※1年間に満たない期間でのご契約はご相談ください。

無料トライアル

トライアルでのご利用も案内しています。フォームにてお問合せください。

お問い合わせ・見積り依頼

*マークのついている箇所は全てご入力ください。

関連コンテンツ

ネット購買とオフライン購買の傾向差は?「パレートの法則」で見る特徴

2020年の巣ごもり需要を超えてなお2021年においてもEC物販の市場規模は右肩上がりで伸長しています。 顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割を占めているという、マーケティングの法則「パレートの法則」をご存じでしょう […]

  • 市場調査レポート
  • 流通・小売・飲食
  • 雑貨・化粧品
  • 食品・飲料
市場調査レポート

「送り手のテクニック」と「受け手のリテラシー」

世紀の英国首相ディズレーリの言葉として知られる『世の中には三種類の嘘がある、嘘、大嘘、そして統計だ』でもわかるように、統計にウソはつきものと思われている。 数字によるエビデンス(証拠)は客観的で信頼性があると思われている […]

  • リサーチャーコラム
コラム

新型コロナを境に生活者意識の構造的変化が明らかに。「食事会・飲み会」は長期的な減少トレンドに“コロナが拍車”、生活気分の起伏は激化

マクロミルでは、オープンデータとして国内唯一(※)である、ウィークリー生活者定点観測調査『Macromill Weekly Index』の過去10年間分のデータを使い、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)が変えた生活 […]

  • 時事・社会
  • エンターテインメント・サービス
  • 官庁・公共
  • 市場調査レポート
  • 旅行・観光・運輸
  • 流通・小売・飲食
市場調査レポート

募集中のセミナー

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座 定量調査編&定性調査編

  • #学習

生放送

データ活用の最新トレンド 調査データのtableau活用事例

  • #事例
  • #トレンド

生放送

2023年ヒット商品ランキング最速解説! ~『脱コロナ』の消費者行動の変化~

  • #トレンド

生放送

データ分析は”ギャップ”に注目せよ!マクロミルトップリサーチャーが語るデータ分析の極意 ~ビジネス課題の解決に繋がるデータの扱い方・向き合い方~

  • #学習

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします