bg

消費者購買履歴データ QPR

全国3万人の消費者パネルから、POSでは見えない購入者像・購入シーンを把握

購買データで「いつ、どこで、誰が、何を、いくつ、いくらで、誰のために」購入したかがわかります。さらにアンケートを実施することで「なぜ」購入したかを聴取することも可能です。また、継続的に収集を行っているので、購入量の推移や購買行動の変化を把握することができます。

このような方に

img

FMCG(消費財)カテゴリの
仮説構築データが欲しい

img

自社ブランドの現状を分析し、
課題を洗い出したい

img

ロイヤルユーザーや
見込みユーザーのペルソナを知りたい

img

流通商談で
データを活用したい

特長

商品購買データをQPR™専用パネルから収集

QPR™モニタにバーコードリーダーを貸与して日々の購買データを収集・分析し、商品購入実態をリサーチします。QPR™モニタの購買情報と意識調査を組み合わせた日本初のオンラインシングルソースデータです。食品、飲料、化粧品、生活用品など実際の購買データに基づく購入者像の把握、購買トレンドの分析にご活用いただけます。

ニーズに合わせ、多様な分析・レポート作成が可能

個別の課題に合わせ、複雑な集計にも対応可能な購買データ分析・調査をスポットで提供。セグメンテーションからのターゲット選定、ブランド好不調構造把握、施策評価など、幅広い場面で活用できます。

商品購買データに基づく追跡調査

特定商品の購入者を、購入量、頻度、併買ブランド、個人属性など、様々な条件でターゲティングし、購入理由や満足度、再購入意向などを聞くことができます。パネル全体をクラスタに分けて、購買データの動きと合わせて分析することも可能です。

活用事例

image

Case 1
参入を検討している市場の規模や競合プレーヤーを知りたい

3万人分の購買データから、市場規模や競合のランキングを把握。30,000人の生活者が常に記録している購買⽇記調査によって、ストックされているデータを集計するだけで簡単に市場把握が可能です。市場把握でまず押さえたい基本データである市場規模、年間購買者、購買頻度、購入業態シェア、ランキング上位商品、これらすべてが把握できます。

Point
  • 生活者購買データを常時30,000人分保有
  • 年間購買者や購買頻度、購入業態シェア、ランキングなど多彩なデータが出⼒可能
image

Case 2
自社商品の購入者を知りたい

実際に購入した消費者を、詳細なデモグラフィック情報で把握。購買データのログを調べることで、自社商品を購入している人を事実ベースで知れます。曖昧な記憶や商品誤認が⼀切含まれない、正確なデータでのユーザ理解が可能です。デモグラフィック属性(性別、年代、未既婚、家族構成、年収)だけでなく、買い回りに含まれる同⼀カテゴリーの競合商品も含めた購入者把握ができます。

Point
  • 事実データで正しいユーザ理解を実現
  • 多彩なデモグラフィック属性と買い回り情報が把握可能
image

Case 3
流通商談を有利に進めたい

自社製品がどのように購買されているかをチェーン別に把握し、流通商談のツールとして活用。消費者の購買先情報は流通商談の強⼒なツールとなります。カテゴリー購買者の属性構成や、購入金額による商品のランキングがチェーン別に把握できるため、小売業への営業活動で重宝されています。また、PB(プライベートブランド)情報もマスキングされずに把握・活用できます。

Point
  • 購買者の属性構成や商品の購入金額ランキングが把握可能
  • QPR™はアンケートパネルから収集している“調査データ”のため、購入先の情報をその競合他社等に開示しても問題になりません

ダッシュボードプラン

ダッシュボードプラン「QPR TRACE」

契約カテゴリーにおいて定型化された集計レポートがいつでも出力可能になるオンライン分析システムの年間契約サービスです。
24時間、無制限で利用可能な120 社以上※が使用しているマーケティング戦略を考える上で欠かせないツールです。
※2023年3月時点

img

ログインIDと
パスワード発行のみで
利用可能

img

サーバー導入や
ソフトインストールが
不要

img

独自のカスタマイズで
カテゴリー定義
が可能

img

モニタデータは
毎時更新

ダッシュボードイメージ

画面遷移が少ない「1 枚スクロール型」のインターフェースなのでマウスのみで直感的に集計が可能な操作画面。

見やすいExcelレポート

WEB 上に過去の分析がストックされ、簡易に検索が可能。

オンライン集計レポート

集計レポートをいつでも出力可能です。

ご契約はご利用するデータカテゴリとお使い頂く分析メニューにより、料金が変動いたします。
※JICFS 食品(もしくは日用品)の全データを分析メニューを絞ってご提供するご契約内容もございます。

データ納品までの流れ

  • ビジネス背景ヒアリング・仮説構築
  • 分析設計提案、お見積もり
  • 集計、分析
  • データ納品、報告会

料金

お悩みに合わせて、カスタマイズしたお見積を提案させていただきます。
詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせ・見積り依頼

*マークのついている箇所は全てご入力ください。

関連コンテンツ

10~20代の学生アルバイトに聞く、バイトテロに関する調査

今回のテーマは「バイトテロ」。 最近、アルバイト従業員が撮影した不適切な動画や画像がSNSに投稿されて炎上するといった、いわゆる「バイトテロ」の話題が絶えません。 そこで、アルバイトの若者を取り巻く環境や、「バイトテロ」 […]

  • 時事・社会
  • アパレル・ファッション
  • エンターテインメント・サービス
  • 人材・コンサル
  • 官庁・公共
  • 市場調査レポート
  • 広告
  • 情報・通信
  • 旅行・観光・運輸
  • 流通・小売・飲食
  • 研究・教育(アカデミック)
  • 自動車・工業
  • 金融・保険
  • 雑貨・化粧品
  • 食品・飲料
市場調査レポート

第3回『集まるデータ』のマーケティング活用術(3) マーケターの夢を実現するアップリフトモデルとは?

「その施策は“本当に”効果があったのか?」に答えたい 「このキャンペーンを実施した効果で売上が上がりました!」という報告は、マーケターなら誰でも一度は行ったことがあるだろう。効果が数字に表れてくることはマーケター冥利に尽 […]

  • マーケターコラム
ナレッジブログ

【後編 その1】 広告効果測定の課題と進むべき方向性|デジタル時代の広告効果測定を考える

技術革新に伴う消費者データの拡大 スマートフォンを始めとして、様々な革新的なデバイスやサービスが人々の生活を大きく変化させてきました。最近では、「Google Home/グーグルホーム」や「Amazon Echo/アマゾ […]

  • リサーチャーコラム
コラム

募集中のセミナー

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座 定量調査編&定性調査編

  • #学習

生放送

データ活用の最新トレンド 調査データのtableau活用事例

  • #事例
  • #トレンド

生放送

2023年ヒット商品ランキング最速解説! ~『脱コロナ』の消費者行動の変化~

  • #トレンド

生放送

データ分析は”ギャップ”に注目せよ!マクロミルトップリサーチャーが語るデータ分析の極意 ~ビジネス課題の解決に繋がるデータの扱い方・向き合い方~

  • #学習

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします