image

アンケート調査(インターネットリサーチ)

マーケティングや商品開発の成功には、データの正確な収集が不可欠です。
国内No.1※の調査実績を誇るネットリサーチをはじめ、デジタル時代に対応した様々なマーケティングリサーチ手法で、お客様のビジネスを支えます。

※オンラインリサーチ市場シェア=当社単体及び(株)電通マクロミルインサイト、(株)H.M.マーケティングリサーチのオンラインリサーチに係る売上高(2023年6月期)÷一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)によって推計された日本のMR業界市場規模・アドホック調査のうちインターネット調査分(2022年分)(出典:一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)2023年6月27日付第48回経営業務実態調査)

image image image image image image

マーケティング、企画、開発担当者の皆様、
こんな課題を抱えていませんか?

  • 顧客を深く理解し、効果的な戦略を立てたい
  • 新製品開発のための市場ニーズを把握したい
  • 競合と差別化するための独自の強みを見つけたい
  • 既存顧客の満足度を向上させ、LTVを最大化したい
  • 販促施策の効果測定を行い、投資対効果を最適化したい
MARKETING
RESEARCH

マクロミルのアンケート調査なら
さまざまな課題を解決するマーケティングリサーチが可能です。

ターゲット顧客の実態把握
性別・年齢・購買履歴などのデータを分析し、ターゲットに最適なアプローチ方法を明確化。
広告・プロモーションの効果測定
施策実施後のブランド認知度や購買意欲の変化を定量的に分析。
市場機会の発見
生活者の潜在的なニーズを発掘し、競合と異なる新たな市場ニーズを把握。新規事業の可能性を探る。
ブランドイメージの評価
競合と比較した際の強み・弱みを明らかにし、ポジショニング戦略を強化。
製品・サービスの受容性テスト
新商品のコンセプトやデザイン、価格設定が市場に受け入れられるかを事前に検証。
顧客満足度・NPS®調査
顧客のロイヤルティやリピート意向を測定し、サービス改善につなげる。
定期的な調査を通じて顧客満足度の推移を追い、改善策を具体化。

マーケティングリサーチとは?

マーケティングリサーチとは、ビジネス課題を解決する具体的なアクションを決定するために、
“生活者の声”を収集・分析する手法のことを指します。

マーケティングリサーチとは?

お役立ち資料無料ダウンロード

基礎から学べる!
マーケティングリサーチ超入門

サービス資料ダウンロード

業界最大規模3,600万人の
リサーチパネルで課題を解決

3,600万人のパネルネットワーク

国内最大規模の調査パネル数と豊富なセグメント

130万人の自社パネルに加え、提携会社も含めた国内3,600万人、全世界1.3億人のパネルネットワークを構築。
基本的なセグメント(性別や年齢、居住地、家族構成)以外に、最近のライフイベント(結婚、引越しなど)、購入したもの、保有している自動車など、あらゆる属性に対応するパネルを独自にグルーピングしているため、効率的に調査対象者を抽出できます。

定量調査も定性調査も

信頼できる高品質のデータ提供

業界最高水準の品質管理ポリシーを設定し、提携パネルの重複登録や二重回答も防止。月1回の非アクティブチェックや、年2回のトラップ調査などを行い、厳しい基準をクリアしたパネルを「有効モニタ」と定義し、アンケート回答品質を管理しています。
マクロミルの品質管理ポリシーを詳しく見る

信頼できる高品質のデータ提供

リサーチをアクションに繋げる実績と体制

食品・飲料や日用品、精密機器からITサービスまで50業界×40万件以上のリサーチ実績を通じて、あらゆる業界・業種のマーケティング課題を解決してきました。”リサーチをアクションに繋げるパートナー”としてお客様の課題解決に伴走します。

はこちら

活用事例

ベーシックなネットリサーチ・インタビュー調査のほか、
購買データやアクセスログ、広告効果測定など幅広いマーケティングデータを提供可能です。

星野リゾート様

星野リゾート様

テンションあがる“街ナカ”ホテル「OMO(おも)」の拡大に伴うサブブランド戦略の本格化。ブランド定点調査データが戦略インフラに

課題
#課題抽出のための市場調査・分析 #マーケティング効果測定
業界・業種
#旅行・観光・運輸
サービス
#オンラインリサーチ
カシオ計算機株式会社様

カシオ計算機株式会社様

マルチカントリー調査を軸に社内意識を変革!インサイト視点を共通言語に

課題
#課題抽出のための市場調査・分析
業界・業種
#家電・電機
サービス
#オンラインリサーチ
KDDI株式会社様

KDDI株式会社様

ブランド定点調査を軸に迅速な施策検討を実現。社内外のブランドエンゲージメント向上へ

課題
#マーケティング効果測定
業界・業種
#情報・通信
サービス
#オンラインリサーチ

業界最大規模かつ
高品質なパネルネットワーク

illust
  • グローバルパネル

    1.3憶人

  • 日本国内パネル

    3,600万人

  • 自社パネル130万人

    高品質パネル

illust

独自に構築した130万人の自社パネルに加え、国内提携会社のパネルも含めた約3,600万人のパネルネットワークを構築。ベーシックな定量調査・定性調査だけでなく、大規模データや時系列データなど、幅広いマーケティングデータが提供可能です。

  • モニタの品質管理

    業界最高水準の品質管理ポリシーを設定し、提携パネルの重複登録や二重回答も防止。
    信頼できる業界最高品質のデータ提供を目指し、「パネル品質管理」「データ品質管理」「情報セキュリティ管理」に注力しています。

  • 目的別専門パネル

    デジタル情報取得済みモニタ・購買データスキャンパネル・医師パネルなど、調査目的ごとに最適な専門パネルを活用することで、多彩なマーケティングデータのご提供が可能です。

  • 海外調査パネル

    自社パネルと提携パネルを合わせて90以上の国と地域で1.3億人にアクセス可能なパネルネットワークを構築。世界中で日本品質のリサーチを実現することを目指し、あらゆる国で調査をサポートします。

アンケート画面を自由にオーダー

スタンダードな調査ではカバーできない、複雑で高度な表現が必要な調査を
ご要望に合わせてオーダーメイドで提供いたします。

  • 棚調査

    売り場をWebで再現し、リアルな回答を集めたい

    • 棚調査

    店頭での商品の陳列状況をWeb上で再現し、そのイメージの中から商品を選択することで、より実際の購入時に近い形で視覚的に回答することができます。
    陳列パターンやパッケージの評価を定量的に収集できます。

  • 写真調査

    ユーザーが実際に商品をどのように使っているかを確認したい

    • 写真調査

    テーマに合った写真をアップロードしてもらうことで、生活者の生活実態・商品の利用実態を視覚的に把握します。
    対面調査では聴取しにくい内容や、センシティブなテーマでの調査の際にも適しています。

  • 日記調査

    生活者の生活実態・行動実態を長期間にわたって把握したい

    • 日記調査

    三食の食事メニューや食卓の雰囲気​、毎日の肌状態、スキンケアなど単発のアンケートでは見えない行動パターンを発見できます。様々な調査手法と組み合わせてより詳細に把握することが可能です。

目的別にアンケート手法を
カスタマイズ

  • 自社会員向け
    アンケート

    登録会員や商品購入者、サイトやイベント来場者、従業員など幅広い対象にアンケート調査を行うことが可能です。

  • BtoB 市場調査

    職業・業種・役職・決裁権の有無など、ビジネスに必要な情報を網羅したパネルで、深掘り調査が可能。

  • 学術調査

    学術研究論文、社会調査、科学研究、特定のテーマに関するデータ収集及び分析を、適切なコストでスピーディに実施します。

  • 海外調査

    グローバル市場への参入から、商品やサービスの上市、またブランドの育成まで一気通貫でサポート。グローバル市場でのビジネスを加速するために伴走します。

  • インタビュー調査

    グループインタビューからデプスインタビュー、会場調査まで、テーマに応じて定性調査を行います。

  • 広告効果測定

    計測指標での振り返りだけではわからない、「誰に」「どのような」広告効果があったか、大規模パネルを持つマクロミルならではの測定が可能です。

  • 医師向けアンケート

    ヘルスケア領域における、医師向けマーケティング施策立案を強力にサポートします。

  • 9segs®ブランド調査

    「顧客の心理」と「利用・購入行動」の軸で、市場全体の顧客を9つの顧客セグメントに分解する顧客起点マーケティングのフレームワーク9segs®。
    エキスパート認定を受けたリサーチャーが、設計や分析、顧客戦略、施策実行の提案まで一気通貫で行います。

豊富なデータコレクション

ベーシックな定量データ・インタビュー調査のほか、
購買データやアクセスログ、広告効果測定など
幅広いマーケティングデータを提供可能です。

はこちら

活用シーン

お悩みやご要件に合わせて、お見積を提案いたします。

  • 顧客調査

    季節のキャンペーンを考えるために自社の顧客の声を聞いてみたい。

    • #アンケート調査
    • #事前の対象者抽出:3問×5,000人
    • #本調査:5問×100人

    冬の季節キャンペーンを企画するために、自社プロダクトカテゴリのユーザーが抱えるペインを簡単に調査することができます。
    調査の結果、カテゴリ内の特定商品の値上げについて拒否感を抱く対象者が多かったため、そのカテゴリに特化した値引きキャンペーンを企画することに決めました。

    納品物

    • ローデータ
    • GT(単純集計表)
    • 集計ソフトQuickCross用データ
    130,000-(税抜き)
  • 認知度調査

    上市した自社サービス・商品が問題なく市場に浸透しているか確認したい。

    • #アンケート調査
    • #1都3県、20~39歳の男女
    • #本調査15問
    • #600人(人口構成比)

    商品名やサービス名を含めて、自社の商品/ブランドが世間にどのくらい知られているか、浸透しているかを調査できます。
    調査の結果、「認知→興味関心→比較検討→購入」のファネルで比較検討がボトルネックになっていることがわかり、対競合施策が急務と判明しました。

    納品物

    • ローデータ
    • GT(単純集計表)
    • 集計ソフトQuickCross用データ
    360,000-(税抜き)
  • 価格調査

    「即席カップ麺」の価格を策定する為に、適切な値段に設定したい。

    • #インターネットリサーチ
    • #直近1カ月以内に「即席カップ麺」を自分で購入し、食べたことがある20~59歳の男女
    • #20問
    • #1,000人

    生活者がもつ価格イメージから「購買可能価格」「低価格」「妥当価格」「高価格」の4つの曲線を求めます。
    売上高や利益額の最大化、ブランドポジショニングの構築など、現実の戦略に応用しやすい手法であり、ターゲットの価格観を根拠とした、最も適正な価格設定を行えます。

    納品物

    • ローデータ
    • GT(単純集計表)
    • 集計ソフトQuickCross用データ
    • クロス集計表(性別、年代別…他)
    • 設問票
    • 分析レポート(PRICEⅡグラフを含む)
    1,360,000-(税抜き)

はこちら

3つのアウトプット

自由に加工ができるローデータから、簡単ながら高度な集計まで行える専用データまで、
幅広いニーズにお応えするアウトプットを標準納品しています。

  • ローデータ

    ローデータ

    集計や編集を施していない「生」のデータです。お手元で自由に集計したり、加工してお手元のツールに取り込むことができる自由度の高いデータです。

  • 単純集計表・グラフ(GT表)

    単純集計表・グラフ(GT表)

    回答者属性と各質問
    調査概要・I N D E X シート
    単純集計表( N % 表・N 表・% 表)
    自由回答一覧シート
    単純集計グラフ

  • 集計ソフトQuickCrossデータ

    集計ソフトQuickCrossデータ

    簡単にクロス集計やデータ加工・レポート出力を行うことができるマクロミルが独自に開発した集計ソフト。高度な機能を備えながらも、誰でも直感的に簡単に使えるUIです。

よくある質問

調査の費用感を教えてください。
よくあるお悩みや要件に合わせた料金イメージはコチラ
また、カスタマイズしたお見積もりを提案させていただきます。お問い合せフォームより相談内容をご連絡ください。
調査結果はどのくらいの期間で得られますか?
調査内容や対象者数によりますが、最短数日でデータ納品が可能です。要件によってスケジュールを算出しますので、お問い合せフォームよりご連絡ください。
特定のターゲット層への調査は可能ですか?
可能です。国内約3,600万人のパネルから最適なターゲットを抽出し、調査を実施します。
基本的なセグメント(性別や年齢、居住地、家族構成)以外に、最近のライフイベント(結婚、引越しなど)、購入したもの、保有している自動車など、あらゆる属性に対応するパネルを独自にグルーピングしているため、効率的に調査対象者を抽出できます。
初心者向けのセミナーなどは実施していますか?
累計1.5万人が参加したマーケティングリサーチ基礎講座をはじめ、各種セミナーを定期的に開催しております。
また、リサーチをしたいが何からしたらいいかわからない方も、コンサルティング営業が課題解決に向けて伴走しますのでお気軽に相談してください。

ご利用の流れ

1ヒアリング

「どんな結果を得るために調査を実施するのか」調査の目的を明確化し、その目的を果たすための調査企画を伺います。

2調査設計

アンケートの構成は、回答者の理解度や回答率に大きく影響します。適切なデータを入手するための調査票を作成します。

3アンケート画面作成

適切な調査結果を入手するための、設問や回答形式でアンケート画面を作成します。

4スクリーニング調査

対象者を絞り込むための予備調査を行い、条件に合う回答者を選定します。

5本調査

スクリーニング調査で選定された対象者に対して、詳細な調査を行います。

6データ納品

ローデータ、GT表、無料集計ツールQuickcrossデータを納品。別途、集計・分析などの相談も承っています。

お問い合わせ・見積り依頼

*マークのついている箇所は全てご入力ください。

関連コンテンツ

【中国編】生活者の価値観・地域での違い

アジアのターゲット市場で消費者調査を行うと、「なぜこういった傾向がみられるのか」と、スコアの解釈への悩みに直面することがあります。その裏には、各国の消費者意識に影響をあたえる「社会背景」「文化背景」等が必ず存在し、海外で […]

  • リサーチャーコラム
コラム

ウェビナーとは?主催者・参加者のメリットとデメリットや配信手順などを解説

近年注目されているウェビナーとは、インターネット上で開催するセミナーのことです。この記事では、ウェビナーの基本知識や開催するメリットとデメリットについて解説します。ウェビナーを配信する方法や手順もわかりやすく解説しますの […]

  • エントリーコラム
コラム

値上げにより食品・飲料の小売動向はどうなったか?購買データでカテゴリ全体を分析、属性変化や業態別金額構成比を解説します

1. 値上げ前後での購入業態の変化 1-1. 市場ボリュームが拡大・縮小した業態とその要因 1-2. 食品・飲料市場にみる業態シェアの変動 2.業態間の購買金額流出入にみるドラッグストア好調要因 3.購入者属性の業態別変 […]

  • 購買トレンドレポート
コラム

募集中のセミナー

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座(定性調査編)

マーケティングリサーチ基礎講座(インタビュー調査編)

  • #学習

動画配信

やさしくてわかりやすいデータ分析入門 ~「当てる」と「分ける」:予測と回答者のグループ化~

  • #学習

動画配信

AIはここまで進化した!?高度な分析を自動生成!AIのビジネス活用最前線まとめてキャッチアップ

  • #事例
  • #トレンド

動画配信

顧客起点マーケティングセミナー SUBARUの成長を支える「マーケティング戦略のカギ」に迫る!

  • #事例
  • #トレンド

動画配信

有意差・サンプルサイズの考え方から、相関分析・回帰分析・クラスタ分析まで一挙解説!マーケティング・リサーチ基礎講座 <統計・多変量解析編>

  • #学習

生放送

200ブランドの戦略家×インサイトが解き明かす!“自分ごと化”されるヘルスケアプロダクトへの転換方法とは

  • #トレンド

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座

  • #学習

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします