市場調査レポート・お役立ち資料
新着レポート
厳選レポート

新型コロナを境に生活者意識の構造的変化が明らかに。「食事会・飲み会」は長期的な減少トレンドに“コロナが拍車”、生活気分の起伏は激化
マクロミルでは、オープンデータとして国内唯一(※)である、ウィークリー生活者定点観測調査『Macromill Weekly Index』の過去10年間分のデータを使い、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)が変えた生活 […]
- 時事・社会
- エンターテインメント・サービス
- 官庁・公共
- 市場調査レポート
- 旅行・観光・運輸
- 流通・小売・飲食

ワンちゃんに対する健康意識からペットオーナーの特徴や意識を紐解く!ペットに関する調査
コロナ禍により私たちの暮らしが変化した影響もあり、生活におけるペットとの接し方や、ペットへの健康意識も変化しています。 今回ご紹介する調査では、ワンちゃんのペットオーナーに焦点を当て、ペットに対する健康意識(居住環境・食 […]
- 時事・社会
- エネルギー・住まい
- ヘルスケア
- 市場調査レポート
- 流通・小売・飲食
- 雑貨・化粧品
- 食品・飲料

「食品ロス」への関心が高いのは専業主婦だった!意識・行動する人々の特徴とは?
「食品ロス」とは、本来食べることが可能にもかかわらず捨てられる食品のことを指します。 大きく「家庭系食品ロス」と「事業系食品ロス」に分類されますが、2030年までに、排出量を2000年時点から半減することを目標に取り組み […]
- 時事・社会
- エネルギー・住まい
- 官庁・公共
- 市場調査レポート
- 流通・小売・飲食
- 研究・教育(アカデミック)
- 食品・飲料

消費者物価指数高水準を記録。物価上昇に際したショッパーの変化とは
2023年2月に総務省統計局より公表された消費者物価指数によると、エネルギー、生鮮食品を除く食料で物価の上昇が大きく見られました。 食料の物価上昇が生活にもたらす影響はエネルギーよりも深刻ですが、食料の値上げに対して消費 […]
- 時事・社会
- エネルギー・住まい
- 官庁・公共
- 市場調査レポート
- 流通・小売・飲食
- 研究・教育(アカデミック)
- 雑貨・化粧品
- 食品・飲料

WBC中継でAmazonプライム・ビデオ利用率はどう変化した?独自調査結果を公開
3月に開催された野球の世界大会「World Baseball Classic(WBC)」では、日本代表が3大会ぶり3回目の優勝を成し遂げました。 メディアでも連日、日本代表の活躍が報じられ、国内は大きな盛り上がりを見せま […]
- 時事・社会
- エンターテインメント・サービス
- 家電・電機
- 市場調査レポート
- 広告
- 情報・通信

2023年 大人に人気のキャラクターランキング!男性の推し1位は映画大ヒット中の「ドラえもん」、女性の推し1位は「スヌーピー」
Twitterで話題になったり、「推し活」として応援されたりと、何かと話題になる「キャラクター」たち。世代を超えて広く支持さるキャラクターも多数存在します。そこで今回は、20代~60代の大人世代1,000名を対象に、人気 […]
- 時事・社会
- エンターテインメント・サービス

ネット購買とオフライン購買の傾向差は?「パレートの法則」で見る特徴
2020年の巣ごもり需要を超えてなお2021年においてもEC物販の市場規模は右肩上がりで伸長しています。 顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割を占めているという、マーケティングの法則「パレートの法則」をご存じでしょう […]
- 市場調査レポート
- 流通・小売・飲食
- 雑貨・化粧品
- 食品・飲料

「手作りデザート・菓子の素市場」に関する実態調査(2021)~SNS・コミュニケーションツール利用者の動向を中心に~
本レポートは、弊社と二松学舎大学の産学連携による講座において、「手作りデザート・菓子の素」に対する消費者の購買行動や喫食の状況、またデザート類などに関する情報収集・発信ツールとしてのSNS等との関係について調査し、今後の […]
- エンターテインメント・サービス
- 市場調査レポート
- 流通・小売・飲食
- 食品・飲料