bg

インタビュー

インタビューを通して消費者理解や商品開発のヒントを得る調査方法です。

数や割合などの「定量データ」では表現できない、消費者一人ひとりの価値観や心理構造の把握が中心で、「仮説の構築」に適しています。商品やサービスの「評価」は、同じ人でも、時や場面・その時の気分によって異なってきます。このようなさまざまな「時や場面」「気分」は一人で思い浮かべるよりも、グループインタビューを行い複数名で話し合う方が思い出しやすくなります。その結果、幅広い事例が出てきやすく、さまざまな角度からの意見を収集できます。

このような方に

img

生活者の実態、商品の使用状況を
リアルに把握したい

img

生活者の未充足ニーズを把握し
新商品のヒントを得たい

マクロミルのインタビュー調査の特長

img

多様な実績と高品質運営

多種多様なサービス・業界・マーケティングシーンでの豊富な実績を有する定性調査の専門スタッフが、スムーズな調査の運営をリードします。

img

他調査手法等と組み合わせ可能

他のリサーチやデータベースサービスとの組み合わせ、HUTやCLTとの複合プロジェクトにも対応。リサーチャーが一貫体制で伴走します。

img

オンラインでの実施にも対応

調査対象者の自宅とビデオ通話で接続し、インタビューを実施。調査会場に来場しにくい対象者へ調査でき、インタビュー中に自宅内の確認もできます。

bg

グループインタビュー

複数の対象者を集め商品やサービスについて“話し合い”をしてもらうインタビュー調査の手法です。

img

発言の相乗効果が期待・幅広い意見の収集に適する

会話をしてもらうことから、参加者同士の発言の相乗効果が期待でき、多くのアイディアを聴取することができます。 その結果、幅広い事例が出てきやすく、さまざまな角度からの意見を収集できます。

img

評価視点がバラエティに富み、様々な角度から検討されやすい

商品やサービスの評価は、時や場面・その時の気分によって異なります。このようなさまざまな「時や場面」「気分」を思い出しやすいグループインタビューは多面的な評価を得られます。

img

態度変容のキーファクターを知ることができる

他人の意見に影響されて途中で意向や考えが変わるということが起こりえます。このような時には、賛同や反論がやり取りされる過程を観察でき、「どんな情報が態度変容に有効か」を知るチャンスとなります。

bg

デプスインタビュー

対象者とモデレーターが、1対1でインタビューを行う調査手法です。

img

深く聴取し、本音を引き出す

商品・サービス自体の「評価」そのものではなく、「評価の仕方」や「評価手順」を詳細に把握したい時、時系列を把握をしながら、その時々の行動や心理を詳しく知りたい時に最適です。

img

「話し合い」が機能しにくいテーマに最適

プライベート、繊細なテーマで、他人と話し合うような内容ではない時、価値観や志向をパーソナルベースで知りたい時や、他者との「話合い」に向かないテーマの際に最適です。

bg

オンラインインタビュー

インターネットを利用したビデオ通話ツールを介して、お客様の会議室と調査対象者の自宅をオンラインでつなぎ、インタビューを実施するサービスです。

img

インタビューが難しかった対象者へリーチ可能

患者・介護モニタや、1都3県では出現率の低かった調査も全国からの獲得が可能です。

img

オンライン ホームビジット

カメラを持って、家の中を見せてもらうことが出来ます。化粧やヒゲ剃りをさせながらインタビューなど、エスノグラフィへの活用も可能です。通常の訪問調査では不可能な大人数での観覧が可能です。

img

リモートワーク環境での調査実施

関係者皆様がリモートワークでご自宅からでも調査観覧が可能です。

活用事例

image

Case 1
新商品開発にあたり、消費者の実態をより深く知りたい

専⾨のモデレーターが質問を繰り返しながら、対象者⼀⼈ひとりのニーズとその裏に隠れた意識を洞察します。定量調査では把握しにくい⽣活環境やライフスタイル・価値観・⾏動パターンなどリアルな⽣活者像が把握できます。

Point
  • 写真回収などと組み合わせて視覚的に⽣活実態を把握
  • あわせて⾃宅訪問調査も⾏えば、さらに深い理解も可能
  • ⼈前で話しにくい話題や、⼀⼈ひとりの本⾳・⽣活環境を踏まえたニーズ理解を深めたいなどの場合は、1対1のDI(デプスインタビュー)が最適
  • 検討フェーズでコストがかけられない場合にも利用しやすいリーズナブルなコスト
image

Case 2
新商品のコンセプトをブラッシュアップしたい

インタビューを通じて、どのような⼼理構造で商品コンセプトが受容されるのかを理解し、コンセプトのブラッシュアップに活⽤。商品のコンセプトによってもたらされるベネフィットや満たされるニーズについて理解することで、魅⼒的な商品コンセプトの開発が可能になります。

Point
  • 特定のターゲットにコンセプト評価の依頼が可能
  • インタビュー後に定量調査を実施する場合、同⼀のリサーチャーが⼀貫してバックアップ
image

Case 3
商品のユーザビリティについて意見を聞きたい

対象者を会場に呼集し、サービスや商品を実際に体験してもらいます。そこで観察した対象者の操作・⾏動を踏まえてインタビューを実施することで、ユーザビリティ(使い勝手)改善のためのヒントや⽰唆を得ます。

Point
  • アイトラッキングの実施も可能
  • スマートフォンなど⼩型の製品は、⼿元を拡⼤して映し出す専⽤カメラで操作状況をモニタリング

インタビュー調査のステップ

  • ビジネス背景ヒアリング
  • フロー作成
  • リクルーティング
  • インタビュー実施
  • 発言録納品
  • レポート納品

料金

お悩みに合わせて、カスタマイズしたお見積を提案させていただきます。
下記フォームよりご連絡ください。

お見積もり例はこちら

お問い合わせ・見積もり依頼

*マークのついている箇所は全てご入力ください。

関連コンテンツ

顧客満足度調査の手法、指標、手順、調査票の作成方法など

顧客満足度調査とは、ユーザーの期待値と利用後の満足度の差分を測定し、ビジネス改善につなげるために重要な調査です。この記事では、顧客満足度調査の目的や調査手法、実施手順、注意点などを解説します。顧客満足度調査の実施を検討さ […]

  • エントリーコラム
コラム
100年ブランドから学ぶ「強いブランド」の秘訣

カルピス、三ツ矢、ウィルキンソン100年ブランドから学ぶ「強いブランド」の秘訣

この記事の内容をさらに深堀りするイベントを開催! 100年以上続くブランドがどのようにして「意味のある価値」を消費者に提供し続けているのか、 アサヒ飲料社・アサヒビール社のブランディングの秘訣を探ります。 2024年11 […]

  • マーケターコラム
ナレッジブログ

市場規模の調べ方を紹介!調査の重要性や注意点もわかりやすく解説

新規事業展開や新商品開発を目指して、市場規模を調べたいと考える人は多いのではないでしょうか。市場規模はさまざまな方法で調べられますが、重視したい内容によって適した調べ方は変わります。 この記事では、市場規模の調べ方や調査 […]

  • エントリーコラム
コラム

募集中のセミナー

オンデマンド

刈り取り型広告、頭打ちになっていませんか?リサーチデータを活用したマーケティング戦略の構造化教えます。

  • #トレンド
  • #今すぐ見られる

オンデマンド

新しい市場を見つけるカテゴリーエントリーポイント調査

  • #学習
  • #今すぐ見られる

オンデマンド

【15分で解説!】メイク男子ってどんな人?メンズメイクユーザーの特徴を解説!

  • #トレンド
  • #今すぐ見られる

動画配信

AIはここまで進化した!?高度な分析を自動生成!AIのビジネス活用最前線まとめてキャッチアップ

  • #事例
  • #トレンド

動画配信

インド生活者の価値観・ライフスタイル・購買行動を理解する

  • #学習
  • #トレンド

生放送

4P/STP分析×インド・マーケティング実務者から学ぶ インド市場攻略のための20のヒント

  • #トレンド

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座

  • #学習

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座(定性調査編)

マーケティングリサーチ基礎講座(インタビュー調査編)

  • #学習

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします