サイエンス×マーケティングで
ヘルスケア領域の
新価値創造を支援
ヘルスケア領域の
新価値創造を支援
ヘルスケア産業創出におけるクリティカルな課題の一つとして、「サイエンスとマーケティングの分断」があると考えます。
「生活者に新しい健康価値を届けたい」そういった企業様の想いに応えるべく、マクロミルは生活者起点でのエビデンス構築から、エビデンスを活用したマーケティングコミュニケーション戦略の策定・実行まで一気通貫で伴走し、支援いたします。
ヘルスケア領域のビジネスにおいて、
このようなお悩みはありませんか?
このようなお悩みはありませんか?
生活者の効果実感を
より高めたい- 個別化・層別化を見据えたデータ収集や、特定の条件での被験者呼集が可能です。加えて効果可視化ツールと合わせた設計なども可能です。
エビデンス取得のコストや
スケジュールが
ネックで研究が進まない- オンラインソリューションを活用した様々な工夫により、 精度を維持しつつも、コスト・スケジュールの柔軟対応が可能です。
エビデンスを
マーケティングに
上手く活用しきれない- エビデンスの生活者視点での再解釈や、生活者に届けたい価値から逆算したエビデンス構築のご支援も可能です。
ヒト臨床試験支援におけるマクロミルの特徴
- 被験者基盤の大きさ
自社専用130万人の
アクティブな
被験者基盤を保有
- 高品質な被験者
被験者品質維持の
独自システム・
被験者管理ノウハウを保有
- オンライン対応
様々な調査・試験で培った
オペレーションノウハウを保有
- マーケティングナレッジ
生活者理解も合わせた
サービス提供体制
ヘルスケアビジネスの変化に合わせ、
新しいヒト試験の在り方にチャレンジし続けています
ヒト臨床試験受託事業 活用事例
01
- パーソナライズサービスの基盤データを構築したい
-
多様なデータ(生体、ライフログ、行動・意識など)の取得を大規模に対応。
その他特定条件に該当する被験者呼集も可能。

02
- 新しい機能性表示取得にチャレンジをしたい
- まだ例が多くない機能性表示のクレーム取得についても探索的なプレ試験からご支援が可能。特に被験者品質、管理が重要になるテーマにおいて、ご相談が多数。

03
- 実生活に即したデータ取得、態度変容を確認したい
- ビジネスゴールを意識したご支援が得意領域。実生活環境に近い状態で被験者負担を下げた管理やデータ取得が可能。生活者の効果実感や継続率の変化の把握も合わせてご提案。

04
- 生活者に「伝わる」エビデンスを構築したい
- 生活者理解に立脚した、PR的な効果も意識したエビデンス構築が可能。生活者視点で興味深く印象に残る、文脈・ストーリー検討からご支援を行う。

ヘルスケアマーケティング支援事業
Coming soon...
Staff blog
お知らせ
- 2022年6月29日 お客様事例
- 【お客様事例】ポーラ化成工業株式会社様 ウェルビーイングな世界を創るために、サイエンス×マーケティングでトータルサポート
- 2021年7月14日 メディア掲載情報
- なぜリサーチ会社が「ライフサイエンス事業」を始めたのか?現場起点で立ち上げた新規事業の構想を本部長にインタビュー
- 2021年5月13日 プレスリリース
- マクロミルとヘルスケアシステムズが業務提携
- 2021年5月13日 プレスリリース
- マクロミルとヒューマン・メタボローム・テクノロジーズが業務提携
- 2021年5月13日 お知らせ
- ライフサイエンス事業開始に関するお知らせ
資料請求・お問い合わせ
ライフサイエンス事業のサービスをご紹介します。
お客様の課題・ニーズをお伺いし、企画・提案を行います。
資料請求・お問い合わせ
お客様の課題・ニーズをお伺いし、企画・提案を行います。
お問い合わせ
・お見積もり依頼
・お見積もり依頼