アンケート調査サービスおすすめ8選|各サービスの比較ポイントも解説

カテゴリー
エントリーコラム

2025/4/4(金)

アンケート調査を適切に実施するためには、専門的なノウハウが必要です。そこで、おすすめしたいサービスが、アンケート調査サービスです。本記事では、アンケート調査サービスの概要や、サービスを選ぶ際のチェックポイントを解説します。おすすめのサービスも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

アンケート調査サービスとは?

アンケート調査サービスとは、顧客に代わってアンケート調査を行うサービスのことです。アンケートの作成や調査の実施、回答の集計分析などを任せることができ、アンケート調査にかかる手間を削減できます。また、プロに任せることで、専門知識やノウハウを生かした質の高い調査が可能となります。自社の目的に合わせて適切なアンケート項目を設定できるので、調査をより的確に行えるでしょう。

アンケート調査サービスはWebアンケートを中心とする場合が多く、サンプリング調査や顧客満足度調査など、さまざまな調査に対応しています。

【Webアンケート】オンラインリサーチを詳しく見る >

アンケート調査の活用シーン

アンケート調査の活用シーンは多岐にわたりますが、主に以下のようなケースが考えられます。

・顧客満足度調査
市場調査
ブランドイメージ認知度の調査
・広告の効果測定
・コンセプト受容性調査
従業員満足度調査

商品・サービスの顧客満足度や市場動向はもちろん、自社のブランドイメージや認知度、コンセプト案の受容性など、幅広い内容の調査に活用可能です。また、自社に対する従業員の満足度を調査し、人事課題の解消に役立てることもできます。

アンケート調査の主な手法

ここからは、アンケート調査の代表的な手法をオンライン・オフラインに分けて紹介します。

オンライン

オンラインでアンケート調査を行う方法は、主に次の4つです。

  • 自社のWebサイト
  • メール
  • SNS
  • QRコード

自社のWebサイト上でアンケートを掲載すれば、コストを抑えながら調査を行えます。顧客のメールアドレスをリスト化している場合は、メールでアンケートサイトのURLを送信してもよいでしょう。

また、SNSでアンケートサイトのURLを投稿するという方法や、そのSNSのアンケート機能を利用するという方法もあります。店舗などに直接来店した顧客にアンケートを実施したい場合は、店舗内にアンケートサイトに誘導するQRコードを掲示する方法も考えられます。

【Webアンケート】オンラインリサーチを詳しく見る >

オフライン

オフラインでアンケート調査を行う方法は、主に次の4つです。

・郵送調査
・訪問調査
会場調査
・電話調査

オフラインで最も手軽な方法は、アンケート用紙を対象者の自宅や事業所へ郵送することです。特定の地域に的を絞った調査を実施しやすく、対象者が自由なタイミングで回答できるというメリットもあります

より生活実態に沿った意見を収集したい場合には、訪問調査が適しています。また、イベント会場や店舗などに対象者を集める方法であれば、希望者のみが参加するのでアンケートへの協力を得やすいでしょう。

調査員の人数を十分確保できる場合は、対象者に電話をかけて調査をする方法もあります。

オフラインリサーチを詳しく見る>

アンケート調査サービスの選び方

アンケート調査サービスを選ぶ際は、次の4つのポイントを比較するとよいでしょう。

パネルの数や質

アンケート調査サービスでは、あらかじめ調査協力者の集団を確保している場合が大半です。この集団のことを「パネル」と呼び、アンケート調査サービスはパネル(集団)のなかから対象者をピックアップして調査を行います。

そのため、アンケート調査サービスの信頼性は、パネルの数や質に左右される傾向があります

アンケート調査サービスを選ぶ際は、調査協力者の登録人数やアクティブ率などをチェックしましょう。

対応業務の範囲

アンケート調査サービスの対応業務は、サービスにより異なる場合があります。Webアンケート以外にも対応しているサービスもあれば、集計のみでアンケートの作成には対応していないサービスもあるなど、業務範囲はさまざまです。

それぞれの対応範囲はもちろん、ニーズに合わせて柔軟に対応してくれるかも確認しておきましょう。

信頼性・セキュリティ体制

信頼性の高いサービスには、質の高いモニターが集まり、調査結果の質も高まります。これまでの取引実績などを確認し、信頼できるサービスを選択しましょう。

また、アンケート調査では、顧客の個人情報をはじめとした機密情報を多く扱います。そのため、アンケート調査を外部サービスに委託する場合は、その企業のセキュリティ体制を十分チェックすることが大切です。

強み・得意分野

アンケート調査サービスには、それぞれ強みや得意分野があります。「海外調査を得意としている」「マーケティング調査のなかでもIT分野に強い」など、各サービスの特長を理解し、自社の目的に合わせて選ぶことが重要です。特定の分野や調査に特化しているところなら、より専門的なサービスを期待できるでしょう。

おすすめのアンケート調査サービス8選

ここからは、数あるアンケート調査サービスのなかから、おすすめのサービスを紹介します。

それぞれの特徴も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

マクロミル

マクロミルは、マーケティングリサーチサービスにおける草分け的存在として、業界をリードしています。世界各地に拠点を構えており、海外調査を得意としている点も特徴です。脳波などの神経活動反応を調査・評価する「ニューロリサーチ」や行動観察調査などにも対応し、無意識の領域まで含めたインサイトを引き出します。

クロス・マーケティング

クロス・マーケティングは、オンライン・オフラインのさまざまな調査手法を組み合わせることで、定量定性の多彩な調査メニューを提供しています。海外調査にも対応しているので、グローバルなビジネス展開をしている企業からも選ばれています。

商圏・エリアごとのブランド評価や、パッケージテストなどを依頼することも可能です。

ネオマーケティング

ネオマーケティングは、Webアンケートをはじめインタビューや会場調査、ホームユーステストなど幅広い調査サービスを提供する企業です。調査データにデザイン思考を組み合わせた商品開発サービスも提供しており、新商品の開発にアンケート調査を役立てたい場合にも適しています。ブランディングやPRまで、幅広い支援を期待できるでしょう。

楽天インサイト

楽天インサイトの強みは、楽天グループの多種多様なサービス利用者から構成される巨大な自社パネルです。日常生活におけるあらゆるサービスを楽天で統一する「楽天経済圏」のユーザー行動を分析することで、マーケティング活動に役立つ情報を得られます。

専任スタッフによる迅速な対応もポイントで、自社マーケティングの伴走者として心強い味方となってくれるでしょう。

GMOリサーチ&AI株式会社

GMOリサーチ&AI株式会社は海外パネルが充実しており、世界130ヵ国以上、延べ4億人以上を対象とした海外調査が可能です。海外の市場調査や競合調査はもちろんのこと、現地の文化・習慣のアンケート調査にも対応しており、グローバルビジネスにおけるさまざまなリサーチ課題を解消してくれます。

また、訪日外国人や在日外国人を対象としたリサーチも可能です。

インテージ

インテージは、1960年創業の老舗のマーケティングリサーチサービスです。メディア接触や行動、感情など、生活者を多角的視点で理解するためのサービス・ソリューションを提供しています。一般的なリサーチに留まらない、広く深い生活者インサイトを得ることが可能です。

また、調査〜集計はもちろんのこと、マーケティング課題の発見までサポートしています。

ゼネラルリサーチ

ゼネラルリサーチでは、調査協力者を性別や居住形態、職業や年収などのさまざまな項目で管理しているため、調査目的や内容に合わせた最適なリサーチを実施できます。パネルの数も多いため、信頼性の高いデータを得ることが可能です。ベーシックプランはアンケートの作成〜集計のみですが、オプションで調査結果の分析にも対応しています。

LINEリサーチ

LINEリサーチの強みは、LINEという全年代での利用率が高いプラットフォームを活用できる点です。幅広い世代に対する調査に対応し、なかでも若年層のパネルを多く保有しています。

また、LINEのプッシュ通知機能を利用してアンケートを配信するなど、自社プラットフォームの強みを生かした調査メニューを提供しています。

まとめ

アンケート調査サービスを活用すれば、専門的なノウハウを駆使した質の高い調査が可能です。アンケート調査サービスを提供する企業はさまざまあり、それぞれ対応範囲や得意分野などが異なります。各社の特徴や実績などを把握した上で、自社のマーケティング活動に最適なサービスを選びましょう。

マーケティング活動にアンケート調査を活用するなら、「マクロミル」までご相談ください。マーケティングデータの提供からマーケティング施策の支援まで、貴社のマーケティング活動を一気通貫でサポートいたします。

監修

Macromill News 事務局

監修:株式会社マクロミル マーケティングユニット

20万人以上が登録するマーケティングメディア「Macromill News」を起点に、マーケティング知見や消費者インサイトに関わる情報を発信。

20万人以上が登録するマーケティングメディア「Macromill News」を起点に、マーケティング知見や消費者インサイトに関わる情報を発信。

カテゴリー

アクセスランキング

ナレッジブログランキング

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします