2024年下半期ヒット商品ランキング!購買データを基にした結果を解説

2024年下半期は、長い残暑や南海トラフ地震臨時情報の発表など、「猛暑」と「防災」がキーワードとなるような半年でした。

そんな2024年下半期にヒットした商品カテゴリは、どのようなものだったのでしょうか?

マクロミルが持つ消費者購買履歴データ「QPR」を元に、「日用品」と「食品」を分析したレポート結果をご紹介します。

レポートサマリー

このレポートから、以下のことがわかりました。

▼日用品

  • 洗顔シートや、メイク仕上げミストなど汗対策のアイテムを含むカテゴリは、例年と比較し市場が拡大。猛暑と長引く残暑が影響したと推察。
  • ガスコンロを含むその他調理器具カテゴリと、ガスボンベを含むガス部品カテゴリは、例年と比較し市場が拡大。防災意識の高まりによる備蓄需要が増加したことがうかがえる。

▼食品

  • お米やパックご飯を含む、米飯カテゴリの市場が拡大。年初から続く価格高騰に加えて、南海トラフ地震臨時情報が防災備蓄需要を高めたためか。
  • トマトジュースは、値上げの中でも購入率が継続的に伸長し、市場が拡大。

また、レポート内では、注目カテゴリのアイテムランキングも1位~15位まで掲載。

「その他ボディケア化粧品」カテゴリでは、SNSで話題になった商品が1位になるなど、注目の結果となっております。

無料ダウンロード

資料内ではさらに、多岐にわたり調査・分析を紹介しております。本ページのダウンロードフォームよりダウンロードいただき、ぜひ詳しくご覧ください。

調査概要

データソース
QPR(パネルスキャン型購買履歴データ)
調査対象
15~79歳の人口構成比に合わせた男女個人
対象カテゴリー 
JICFS食品+日用品
集計期間
2024年7月1日~2024年10月17日 (一部分析で、比較として前年同期間または2021年11月以降のデータを使用)
対象エリア
全国(沖縄除く)
調査主体
マクロミル

関連セミナー

生放送

2025/12/5(金) 10:30〜17:45

インサイトを制するものはマーケティングを制する “顧客理解”と向き合うプロたちの思考と実践を学ぶ1日

  • #事例
  • #トレンド

動画配信

2025/12/9(火)12:00〜12/11(木)12:00

マーケティングリサーチ基礎講座

  • #学習

関連コンテンツ

乱立するブランド指標や理論に惑わされない、売上を成長させるためのブランドマネジメント

売上責任のある事業部、ブランドマネージャー、製品企画、広告宣伝や、それらの部署と連携する調査/リサーチ部門にと…

  • マーケターコラム
ナレッジブログ

プロモーションミックスとは?5つの手法と効果的な進め方を解説

プロモーションミックスは、広告やPR、販促、営業など複数の手法を組み合わせ、商品やサービスの認知拡大、売上向上…

  • エントリーコラム
コラム

プロモーションと販売促進の特徴・違いとは?具体的な手法を解説

「プロモーション」や「販促」という言葉はよく耳にしますが、その違いは分かりにくいものです。この記事では、それぞ…

  • エントリーコラム
コラム

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします