年末の自分へのご褒美予算は?ご褒美消費の4つのタイプをご紹介
- 種類
- 市場調査レポート
師走が近づき、セールも増え、財布の紐がゆるむ時期になりました。
円安に物価上昇と厳しいこのご時世、頑張る自分へのご褒美にはどのような傾向があるでしょうか。
今回は、1時間で100コメントが集まるユーザートークサービス「ミルトーク」を使って、マクロミルモニタに年末までに自分へのご褒美として買いたいモノ・サービスと、その理由について聞いてみました。
掲示板に書き込まれたコメントの分析結果
掲示板に書き込まれたコメントを分析したところ、半数程度の人が1万円以上と回答!
ご褒美として買いたいモノ・サービスは多種多様なものが挙がり、「投資信託」や「家事代行サービス」の利用など、新しい動向も感じられました。
またコメントを読み込んでみると、自分へのご褒美は「普段は買わない特別なもの」「普段よりちょっといいもの」など、大きく4つに分類できそうです。
このほか、レポート内では男女別のコメントの傾向やランキング上位の商品カテゴリなどをまとめています。
無料ダウンロード
資料内ではさらに、多岐にわたり調査・分析を紹介しております。本ページのダウンロードフォームよりダウンロードいただき、ぜひ詳しくご覧ください。
マクロミルではインターネットリサーチやマーケティング相談を承っております。無料相談よりお気軽にご相談下さい。
調査概要
- 調査方法
- ミルトーク
- 調査対象
- 指定なし
- コメント数
- 484コメント
- 調査期間
- 2024年11月7日(木)~ 2024年11月14日(木)
- 調査主体
- マクロミル
データ利用について
- 「引用・転載」「データの商用利用」に関するお問い合わせ
- inquiry@macromill.com
- 引用・転載について
-
当資料の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
引用・転載される際は、以下の禁止・ご注意事項をご確認のうえ、「マクロミル調べ」と出典を明記してご利用ください。 - 禁止事項
- 当記事に掲載された内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。商品・サービスの広告における利用もご遠慮ください。また、営業・販売を目的とした資料や制作物への引用・転載をご希望される場合は、事前に必ずご相談ください。
- 免責事項
- 転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。