マクロミルでは、オンライン行動データのアクセスログ計測を主軸に置き、多様なデジタルマーケティング施策の効果を可視化します。
国内最大規模を誇るデジタル計測モニタ*140万人のログデータをベースにターゲティングができます。海外においても、欧米・アジア圏を中心にデジタル計測モニタを拡大しており、国境をまたぐリサーチが可能です。
*デジタル情報を取得した、アンケート専用モニター
実際に広告に接触した方やサイトに訪問した方にアンケートを実施することができます。従来のWeb効果指標(Click、CVなど)だけでなく、エンゲージメント指標(認知、利用意向など)の評価も可能です。
出稿された広告がどの属性に、どの程度到達(リーチ)したのかを捕捉できます。属性情報は推測データではなく、モニターの登録情報に基づいた正確なデータを活用しています。
オンライン広告×テレビ広告の組み合わせといったように、複数にわたる広告媒体においても、横串で複合的に測定することができます。
AccessMillはデジタル情報を取得したマクロミルモニタ*の、Web上における行動履歴(ログ)を把握し、Web広告の接触者や特定のサイト訪問者などに対して、実行動ベースでターゲティングしたリサーチができる、デジタルマーケティング施策の効果を測定する手法です。
広告に接触したことによって態度変容がどのように生じたかという効果測定の他に、Webサイトの訪問者の属性や、流入元、離脱要因等の分析にもご利用いただけます。
*マクロミルがインターネット上で募集し、自社管理するアンケート専用モニター。
アウトプットイメージ
動画広告接触者・非接触者での広告による態度変容効果(認知度・ブランド好感度・購買意向など)比較や、Web広告×他メディアのリーチ状況の把握も可能です。
リアルタイム調査は、「ブランディング指標」を高頻度で計測・確認できるブランド調査ソリューションです。 マーケティング施策終了を待たずに、消費者意識の変化をリアルタイムに確認できるため、施策の効率化・最適化をスピーディーに実現できます。
millBoardは、様々なマーケティング施策の効果指標を管理できるマクロミルオリジナルのダッシュボードです。 独自機能により、統合的かつ費用対効果の高い広告プランニングをサポートします。
OTS *の手法を用いてテレビCMにどの程度接触したのかを特定し、CM接触がもたらした態度変容効果を調査で明らかにすることができます。マクロミルでは、テレビ視聴実態把握のために独自開発したOTS専用の回答インターフェースを用いることで、精度の高いテレビ視聴データを取得しています。
OTSは、アンケートを用いた測定手法であり、デジタル計測モニタ全数に対して調査をかけることができるため、大規模なサンプル数の確保が可能です。そのため、オンライン広告とテレビ広告の統合的な分析であっても、接触状況に合わせた分析に耐え得る、潤沢なサンプル数の確保が可能です。
* OTS(Opportunity to See):CMなどの広告にどの程度接触したのかを測定する手法
料金表ページでは各サービスの基本料金やお見積り例を掲載しています。
料金表ページを見る>>