階層クラスター分析

階層クラスター分析のアルゴリズム

階層クラスター分析のためのアルゴリズムは複数存在します。実際はそれらの中から、データの特性に最も相性のよい手法を選んで分析を進めていきますが、ここでは最もシンプルな「最短距離法」を例に、階層クラスター分析の基本的な考え方を解説します。

図1のように散布図に描くことができるデータを、階層クラスター分析によって分類します。

階層クラスター分析によって分類

図1

まず全てのペア間の距離を求めます(図2)。そして、最も距離が短いものを最初に結合します。ここでは、距離が最も短い2と3を結合し、クラスターとします。

全てのペア間の距離を求め、最も距離が短いものを最初に結合

図2

2と3を結合してクラスターとしました。

2と3を結合してクラスタリング

図3

次に2と3のペアを除いて、最も近いペアを探します。1と3です。

2と3のペアを除いて、最も近いペアの1と3を探す

図4

3はすでに2とクラスターを形成しているので、1を2・3のクラスターに組み込みます。1・2・3がクラスターを形成しました。

1・2・3がクラスターを形成

図5

ここまでの結合の過程をデンドログラムに表わすと図6のようになります。デンドログラムの縦軸は距離となっており、2つのグループが結合した距離のところで線分が結合するようになっています。今回2と3は0.62の距離で、1と2・3グループが、0.65の距離です。

結合過程のデンドログラム

図6

次に近いペアは7と8なのでこれを結合します。

7と8を結合

図7

クラスターができ、図8のようになりました。さらに、同様に進めていくと、次には3・4・5が1つのクラスターとしてまとまります。

3・4・5をクラスタリング

図8

4・5・6を結合し、クラスター分けができました。しかし、階層クラスター分析は、データ全てが1つのクラスターとしてまとまるまで、結合を続けます。

4・5・6を結合

図9

すでに同じクラスターになっているペア間の距離(表のグレーの部分)は除いて、最も近いペアは4と8です。よって、3を含む4・5・6のクラスターと、8を含む7・8のクラスターが結合します。

4・5・6のクラスターと、8を含む7・8のクラスターを結合

図10

次のステップで、1・2・3が4~8のクラスターに組み込まれ、階層クラスター分析は終了です。このような形で、全てのデータが1つのクラスターとしてまとまるまで結合を繰り返します。

階層クラスター分析の終了

図11

最終的なデンドログラムは図12のようになります。

最終的なデンドログラム

図12

より深く知りたい方はこちら(関連リンク)

クラスター分析 >>

非階層クラスター分析 >>

関連コンテンツ

イベント菓子市場10年のトレンドを分析!ハロウィンとクリスマスの消費者行動の違いとは?

2025年が始まり早くも5か月が経とうとしていますが、その間にも成人式、節分、バレンタインデー・ホワイトデー、…

  • 購買トレンドレポート
コラム

アンケート調査の作り方|調査のコツや活用方法、ツール、回答率を上げるポイントを解説

アンケート調査は、目的によって作り方が異なります。ターゲットの属性やプライバシーの考慮、質問の内容や順番などを…

  • エントリーコラム
コラム

なぜその色に惹かれるのか?日本・中国・タイの「色彩トレンド」とその背景を読み解く|海外市場開拓のためのカラーマーケティング(第3回)

日本・中国・タイの消費者が好きな色は何でしょうか?国によっての違いや特徴、また、その裏側にはどのような背景があ…

  • マーケターコラム
ナレッジブログ

募集中のセミナー

動画配信

カテゴリーエントリーポイント

新しい市場を見つけるカテゴリーエントリーポイント調査

  • #学習

動画配信

データ分析は“ギャップ”に注目せよ!マクロミルトップリサーチャーが語るデータ分析の極意 ~ビジネス課題の解決に繋がるデータの扱い方・向き合い方~

  • #学習

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座

  • #学習

動画配信

【画像】インド市場攻略のための「価値観理解」と「マーケティング戦略」を徹底解説!たっぷり2本立て

インド市場攻略のための「価値観理解」と「マーケティング戦略」を徹底解説!たっぷり2本立て

  • #学習

動画配信

マーケティングリサーチ基礎インタビュー調査編

マーケティングリサーチ基礎講座(インタビュー調査編)

  • #学習

動画配信

購買データ分析基礎セミナー

  • #学習

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座統計多変量編

有意差・サンプルサイズの考え方から、相関分析・回帰分析・クラスタ分析まで一挙解説!マーケティングリサーチ基礎講座 <統計・多変量解析編>

  • #学習

生放送

インサイトを制するものはマーケティングを制する “顧客理解”と向き合うプロたちの思考と実践を学ぶ1日

  • #事例
  • #トレンド

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします