【ベトナム編】各世代の価値観に影響を与えた政治・社会背景とは

カテゴリー
リサーチャーコラム

2022/7/6(水)

アジアのターゲット市場で消費者調査を行うと、「なぜこういった傾向がみられるのか」と、スコアの解釈への悩みに直面することがあります。その裏には、各国の消費者意識に影響をあたえる「社会背景」「文化背景」等が必ず存在し、海外での調査データの分析で重要なポイントとなります。

そこで当社は、アジアにおけるマーケティング戦略や海外調査をご担当される方が調査企画を策案する際、有用な基礎情報源として活用いただける『アジア4カ国(中国・インドネシア・タイ・ベトナム)の生活者価値観レポート』をまとめました。本連載は、各国の有識者の知見に基づいた仮説と分析を、マクロミルが独自に実施した自主調査で検証するというスタイルでご紹介していきます。

今回は、ベトナムの以下のような各世代が影響を受けた「政治・社会背景」について解説します。

  • 第1世代「Gen1」 ベトナム戦争世代(リタイヤ層)(~1975年生まれ)
  • 第2世代「Gen2」 ドイモイ世代(ジェネレーションX)(1976~89年生まれ)
  • 第3世代「Gen3」 ミレニアル世代(フリートレード世代)(1990~99年生まれ)
  • 第4世代「Gen4」 ポスト・ミレニアル世代(ジェネレーションZ)(2000年生まれ~)

ベトナム人の価値観に影響を与えた政治・社会背景

長期にわたる戦争、統一後の政府による政策

1954年のジュネーブ協定によって第一次インドシナ戦争が終結した後、1956年の選挙で統合されることを前提にベトナムは南北に分断されました。しかし統合されることのないまま、ベトナムは1975年のサイゴン陥落まで長期にわたり内戦に巻き込まれました。この戦争の死亡者総数は96.6万人から380万人と言われており、ベトナムを荒廃させました。1976年のベトナム統一後に、政府は農業と工業の国営化を図り、政府の発展政策による集団化が徹底的に行われるようになりました。

経済成長の一方で、ネガティブな影響も与えたドイモイ(刷新)

1986年12月、保守派政府に代わり、改革派に新しいリーダーシップが誕生しました。国はドイモイ(刷新)と呼ばれる一連の自由市場改革政策を導入し、計画経済から社会主義的市場経済への移行を慎重に管理していきました。それにより、国は戦略産業の支配を堅持する一方で、農地や工場の私有化、経済の規制緩和、海外投資を奨励。その後、ベトナム経済は農業生産、工業生産、建築、輸出、海外投資の分野で大きく成長しました。

しかし、ドイモイは、所得平等性や社会的一体性にネガティブな影響も与えました。資本の不均等な分配は、特に海外投資の分野において顕著に表れており、農業地域と都市部・工業地域のライフスタイルの差を広げていきました。世界市場の登場によって、激しく変動する市場価格に対し、対応する術がないコーヒー生産農家などは窮地に追い込まれました。輸出品生産の土地確保のために実施された農地の区画整理は、小規模農家の土地を奪う結果となったのです。

ベトナムは男女平等?不平等?

視点を変え、男女の平等感について、定量調査で尋ねてみました。Gen1~4の全世代において、平等であるという回答が不平等であるという回答を上回る結果でした。しかし、各世代の男性と女性で比べると、女性の方が不平等だと感じている割合が高いことが分かります。

男女間は平等だと思うか(世代別×性別)

劇的な変化をもたらした政府の政策と戦略

政府の政策は、比較的短い期間で劇的な変化をもたらしました。例えば、1世帯の子供の数を2人に制限する「二人っ子政策」や、人口密度のばらつきをなくすことを奨励する政策、暗記型勉強方法から批判的思考型へと移行させた国民教育政策、Global Innovation Index(GII)におけるベトナムのランク向上を目的としたイノベーション政策などです。

現在、政府によって展開される戦略は、その他にも次のようなものがあります。 まず、学生たちに見習いプログラムを奨励して2022年までに現在10%である生徒の労働スキル習得率を35%まで引き上げること、そして、労働生産性を引き上げて未熟な労働力を減らし質の良い商品の生産をすること、グリーン消費の奨励として節水省エネを心掛けプラスチックの使用を削減し環境を保護することや、キャッシュレス社会への移行(6月16日をキャッシュレスの日に指定)などです。

世代ごとの政治・社会意識の違い

保守的なGen1。SNSに関心があり、収集・投稿する情報は「ニュース・社会の出来事」

Gen1は日常生活に安定を求め、危険は回避する傾向があり、政治的なことは避けようとする一方で、自分の収入や所得に関わる政策については関心が高いと、有識者は分析しています。また、SNSや社会の出来事に対して関心が高いとも分析しており、定量調査で実際に尋ねてみました。

SNS・コミュニケーションツールでどのような情報を収集・投稿しているのか尋ねたところ、自分の生活に関わる「ニュース・社会の出来事」への関心が、全世代の中で最も高く、年代が下がるに連れて低くなることが分かりました。

SNS・コミュニケーションツールで
「ニュース・社会の出来事」を収集・投稿する割合(世代別)

日和見的なGen2

Gen2は、集団的な価値を最優先し、キーオピニオンリーダーに従います。人との交流や繫がり、社会的価値観に左右されます。英語力は十分にあるため、海外で仕事をしたり、勉強をしたりすることができます。

この世代は、ベトナムが閉鎖経済から開放経済に移行した時期に育ちました。極めて厳しい経済状況の中から這い上がってきた世代であるため、変化には柔軟かつオープンではありますが、危険を冒すことに対しては非常に慎重です。

Gen3は「意識高い系」?

Gen3は外向的ですが、社会的プレッシャーを感じ、キーオピニオンリーダーや世界のトレンドに従います。韓国、アメリカ、イギリスといった海外文化に影響されています。 また、批判的思考能力に優れています。環境に対する意識い高いことも特徴です。

キーオピニオンリーダーの言うことは良く聞くGen3~4若者世代

Gen3~4がロールモデルとして考えている(尊敬している)のは、スポーツ選手や芸能人のようなセレブリティ。セレブリティのSNSやメディアでの発言は影響力が高く、トレンドセッターとして位置づけられ、商品購買にも影響を与えていると言われています。

「スポーツ選出」と「有名人(芸術、音楽、芸能など)」を尊敬する人の割合(世代別)

ベトナム経済の展望にポジティブなGen3~4

過去20~30年にわたり高度経済成長を経験したベトナム人は、今後の経済に対してもポジティブな意識を持っており、特に、苦労を知らない※Gen3~4は半数近くが「とても有望」と答えています。
※「親の世代が経験した困難の時代は、Gen3~4にとっては、もはや映画の中の世界で、若い世代には想像もできない」(有識者コメント)

20~30年後のベトナムの「経済」は有望だと思うか(世代別)

気ままでクールなGen4、将来の政治を楽観視はしていない

キーオピニオンリーダーと西洋文化に強く影響されているGen4世代。高学歴で、英語に堪能です。政治意識は持っていますが、それに関して意見を言うことは好みません。社会的問題は常に気に留めており、社会的、環境的に責任を持った行動を取る組織を好みます。

定量調査で、現在の政治状況の延長線上にある20~30年後のベトナムの政治について、有望かどうかを尋ねました。若いGen4世代で「とても有望」と回答した割合は21.3%に留まり、政治に対してはシビアにみているようです。

20~30年後のベトナムの「政治」は有望だと思うか?(世代別)

Gen4は、環境汚染に対する危機感を持っている

ベトナムの都市圏(ハノイ・ホーチミン)は、東南アジアで最も大気汚染が深刻な都市という現実があります。その現実に反して、Gen1~2は楽観的な見方、若い世代(特にGen4)は現実的でシビアな見方をしています。

20~30年後のベトナムの「環境」は有望だと思うか?(世代別)

以上が、ベトナムの有識者の意見を交えた、各世代が影響を受けた政治・社会背景です。本連載では、研究で得られたインサイトをベースに、購買行動、テクノロジーの影響、家族とのかかわり、社会からの影響などをテーマに調査を行い、定量的にその内容を検証していきます。

次回は、「各世代の価値観に影響を与えたテクノロジーの背景【中国編】」をご紹介します。

定量調査の調査概要
調査地域: ベトナム全土
世代別回答者数: Gen1(n=221/男性138、女性83)、Gen2(n=485/男性198、女性287)、Gen3(n=597/男性204, 女性393)、Gen4(n=332/男性130、女性202)
調査方法: インターネット調査
調査時期: 2020年2月

著者の紹介

北島尚

北島 尚

株式会社マクロミル グローバルリサーチ本部 海外事業開発ディレクター
米国フォーダム大学大学院修士課程修了。LVMHグループにてブランドマネージャー、PwCコンサルティングにて国内外の企業のマーケティング戦略プロジェクトに参画。その後、オグルヴィ&メイザーにて日本企業の海外ブランディングおよびマーケティングを支援するエキスポートプラクティスを起ち上げ、ジェネラルマネージャーとしてチームをけん引。現在は、マクロミルにて日本企業の海外市場における調査と戦略サポートを務める。

著者の人気記事

カテゴリー

アクセスランキング

ナレッジブログランキング

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします