階層クラスター分析

階層クラスター分析のアルゴリズム

階層クラスター分析のためのアルゴリズムは複数存在します。実際はそれらの中から、データの特性に最も相性のよい手法を選んで分析を進めていきますが、ここでは最もシンプルな「最短距離法」を例に、階層クラスター分析の基本的な考え方を解説します。

図1のように散布図に描くことができるデータを、階層クラスター分析によって分類します。

階層クラスター分析によって分類

図1

まず全てのペア間の距離を求めます(図2)。そして、最も距離が短いものを最初に結合します。ここでは、距離が最も短い2と3を結合し、クラスターとします。

全てのペア間の距離を求め、最も距離が短いものを最初に結合

図2

2と3を結合してクラスターとしました。

2と3を結合してクラスタリング

図3

次に2と3のペアを除いて、最も近いペアを探します。1と3です。

2と3のペアを除いて、最も近いペアの1と3を探す

図4

3はすでに2とクラスターを形成しているので、1を2・3のクラスターに組み込みます。1・2・3がクラスターを形成しました。

1・2・3がクラスターを形成

図5

ここまでの結合の過程をデンドログラムに表わすと図6のようになります。デンドログラムの縦軸は距離となっており、2つのグループが結合した距離のところで線分が結合するようになっています。今回2と3は0.62の距離で、1と2・3グループが、0.65の距離です。

結合過程のデンドログラム

図6

次に近いペアは7と8なのでこれを結合します。

7と8を結合

図7

クラスターができ、図8のようになりました。さらに、同様に進めていくと、次には3・4・5が1つのクラスターとしてまとまります。

3・4・5をクラスタリング

図8

4・5・6を結合し、クラスター分けができました。しかし、階層クラスター分析は、データ全てが1つのクラスターとしてまとまるまで、結合を続けます。

4・5・6を結合

図9

すでに同じクラスターになっているペア間の距離(表のグレーの部分)は除いて、最も近いペアは4と8です。よって、3を含む4・5・6のクラスターと、8を含む7・8のクラスターが結合します。

4・5・6のクラスターと、8を含む7・8のクラスターを結合

図10

次のステップで、1・2・3が4~8のクラスターに組み込まれ、階層クラスター分析は終了です。このような形で、全てのデータが1つのクラスターとしてまとまるまで結合を繰り返します。

階層クラスター分析の終了

図11

最終的なデンドログラムは図12のようになります。

最終的なデンドログラム

図12

より深く知りたい方はこちら(関連リンク)

クラスター分析 >>

非階層クラスター分析 >>

関連コンテンツ

第8回『集まるデータ』のマーケティング活用術(8) ブラックボックス型の予測モデルの中味を解釈して施策に使ってみよう

解釈性から見た予測モデルの違い 集まるデータなどから予測モデルを作り、例えば顧客ごとの購入確率の予測値を算出し、ターゲティング施策などに活用することは、データを使ったマーケティングの定石である。予測モデルには、古典的な線 […]

  • マーケターコラム
ナレッジブログ

認知度調査とは?実施のタイミングや手法、メリット、調査項目を解説

認知度調査の概要 認知度調査を進めるタイミング 認知度調査の実施方法 認知度調査の項目 認知度調査の結果による対処方法の違い 認知度調査のメリット 認知度調査を実施する際の注意点 まとめ

  • エントリーコラム
コラム

「中性脂肪」「コレステロール」を訴求する商品が伸長、トクホ市場を購買データで読み解く

本記事では、「特定保健用食品(以下、トクホ)の商品の市場動向」のレポートをお届けします。 近年様々な商品が展開され、よく目にするようになったトクホ商品の市場動向をマクロミルの消費者購買履歴データ「QPR」とマクロミルが保 […]

  • 時事・社会
  • ヘルスケア
  • 広告
  • 流通・小売・飲食
  • 食品・飲料
市場調査レポート

募集中のセミナー

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座

  • #学習

動画配信

広告効果測定のキホンから実践まで、教えます

  • #学習

動画配信

N1インサイトで見るアサヒビールの変化と継承・アサヒ飲料100年ブランドのストーリーとは?【豪華2本立て開催】

  • #事例
  • #トレンド

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座(定性調査編)

マーケティングリサーチ基礎講座(インタビュー調査編)

  • #学習

動画配信

有意差・サンプルサイズの考え方から、相関分析・回帰分析・クラスタ分析まで一挙解説!マーケティング・リサーチ基礎講座 <統計・多変量解析編>

  • #学習

動画配信

顧客起点マーケティングセミナー ビジネスレビューの実践 〜やりたいことを通す、実行するための秘訣とは~

  • #事例
  • #トレンド

その他のサービス

  • オンラインリサーチ
  • オフラインリサーチ
  • セルフ型アンケート
  • 海外調査
  • デジタル&データマーケティング
  • コンサルティング
  • マーケティングプロモーション
  • ヘルスケアマーケティング

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします