\マクロミルグループ-シニアプリンシパルが解説/ データに基づいた再現性のあるマーケティング戦略立案~戦術実行の事例を一挙公開!
- 事例
セミナー内容
企業がマーケティングを推進していくには、様々な課題があります。
例えば、「根拠に基づく戦略策定」「戦略に基づく戦術の精緻化」「マーケティングスキルの底上げ」「組織としてのデータ利活用」などが挙げられます。
また昨今、これらの課題を解決するために、マーケティング全般を理解し、伴走支援できるパートナーを活用する企業も増えています。
本セミナーでは、マクロミルグループのシニアプリンシパル渋谷 智之(著書:データ利活用の教科書)が登壇。
渋谷氏が所属するマーケティングコンサルティング企業、エイトハンドレッド社がリードした「データを活用した戦略策定」「データアナリティクス・データ利活用」「マーケティングスキル向上」などの事例を多数紹介します。
課題解決のための実践的な取り組みを通じて、新たな視点を得て視野を広げる一助となれば幸いです。
このような方へおすすめです
- 組織のマーケティング力を強化したい経営・管理職の方
- マーケティングを推進しているが、リソース不足で悩んでいる方
- 伴走型のマーケティング支援の事例を知りたい方
プログラム
1.戦略策定支援事例
- 食品ブランドの事業計画策定支援
- B to B企業のブランディング策定支援
- 化粧品メーカーの消費者セグメント開発支援
2.実行支援事例
- ECサイト改善/CRM強化支援
- データアナリティクス代行/ツール活用支援
3.社内のデータ活用推進支援
- ダッシュボード開発・浸透支援
- レポーティングプロセス効率化支援
4.組織のマーケティング/データ分析底上げ支援
- マーケティングスキル向上支援
- データ分析向上支援
5.Q&A
- お客様からのご質問にリアルタイムに回答します
講師紹介
株式会社エイトハンドレッド コンサルティング本部 シニアプリンシパル
渋谷 智之
大学院でマーケティング・流通論を専攻後、シンクタンクに入社。
流通・サービス業を中心に、業界動向、企業の経営戦略の分析、白書執筆等に従事。
インフォプラント(現:マクロミル)入社後は、幅広い業種にて、マーケティング課題の整理~リサーチ企画~設計~分析・レポーティングを一気通貫にて対応(MVP等多数受賞)。
また、マーケティングプロセス毎のリサーチを整理した「リサーチハンドブック」を開発。JMA(公益社団法人日本マーケティング協会)のマーケター育成講座の「リサーチ講座」など、社内外での講師実績多数。
現在は、企業のデータ利活用の推進、マーケティング戦略策定支援、人材育成支援などに従事。
「データ利活用の教科書(翔泳社)」「Webアンケート調査 設計・分析の教科書 第一線のコンサルタントがマクロミルで培った実践方法(翔泳社)」「データ分析の教科書 最前線のコンサルタントがマクロミルで培った知識と実践方法(翔泳社)」著者。
中小企業診断士、東京理科大学客員研究員
開催概要
- 日時
- 2024年12月20日(金) 14:00 ~ 15:30
- 会場
- オンライン配信(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名様
・2024年12月18日(水)12:00に締め切らせていただきます。 - 動作環境
- ・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。
・セキュリティソフトウェア等の機能により配信システムがうまく機能しない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
注意事項
- お申し込みは、1名様毎にお願いいたします。一度に複数名のお申し込みはできませんのでご了承ください。
- 事業が競合する会社様、企業に所属されていない方、個人・個人事業主の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、マクロミルセミナー事務局までメールにてご連絡ください。
共催セミナーに関する個人情報の取り扱いについて
株式会社マクロミル(以下、当社といいます)は、下記の通り、お客様の個人情報を、共催者と共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」及び株式会社エイトハンドレッド「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。
共同して利用する個人情報
- 氏名 ・メールアドレス・勤務先名などお申込み時に記載いただいた情報
- 本セミナー時にご提出いただく参加者アンケートに記載いただいた情報
共同利用する者の範囲
- 当社と株式会社エイトハンドレッド(以下、共催2社といいます)
共同利用する者の利用目的
- 本セミナーに関する受付、本人確認のため
- 本セミナーに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
- 共催2社が提供するイベント・商品情報等の告知のため
- 今後の本セミナーに関する改善のため
共同して利用する個人情報の管理責任者
株式会社マクロミル 橘 亮介
取得方法
共同利用する個人情報は、Webからの申込み、本セミナー参加者アンケートなどを通して取得します。なお、個人情報の受け渡しに際しては、適切な安全措置を講じます。
お問い合わせ
株式会社マクロミル セミナー事務局
seminar-kikaku@macromill.com