1st Party Data活用の最新形とは?CDP導入だけでは解決しないCRM課題の解き方教えます
- 学習
- トレンド
セミナー内容
日本の人口減少が叫ばれる中、大手企業はマーケティング戦略を新規客の獲得から既顧客のLTV向上へと舵を切りはじめています。時を同じくして、技術環境の変化も起きており、AppleやGoogleが主導するサードパーティCookieの廃止が2024年末には完遂される中で、従来のマーケティング・広告手法は大きく見直しを迫られています。
そんな中、切り札になるのが企業独自のファーストパーティデータの蓄積・活用です。生活者と関係性を構築し、預けていただいたデータを通じて、生活者および自社の価値を創出していくことがより強く求められています。
本セミナーでは、ファーストパーティデータの蓄積・活用の意義についてあらためて説明させていただくとともに、企業単体で行う難しさ、限界についても触れ、マクロミルグループが提供する限界を突破する以下の手法についても説明させていただきます。みなさまの事業展開のヒントにしていただけますと幸いです。
このような方へおすすめです
- ファーストパーティデータの蓄積・活用の今日的重要性を知りたい方
- CDP導入して社内データを統合したものの、うまく活用できていない方
- Post Cookie状況下における安全な外部データ連携方法を知りたい方
プログラム
1.マクロミルのファーストパーティデータ支援について【30分】
- 自社会員へのアンケートによるファーストパーティデータ拡充
- マクロミルのデータや調査結果によるファーストパーティデータの強化
- より安全で効率的なデータ連携を可能にするDCRソリューション
- 新データ活用における事前の顧客受容性調査
2.クロサカタツヤ氏 :講演とディスカッション【30~45分】
ファーストパーティデータの今日的意義について、CESにおけるB to C企業群の動向等や、生成AI活用におけるデータの重要性等に関連してお話いたします。また、データによってイノベーションを創出していく企業にとって不可欠なデータガバナンスですが、そのエグゼキューションのためのツールであるDCRソリューションを使う上で企業が注意すべきポイントについてもお話いたします。
※話題はこれに限りません。
3.Q&A【15分】
- お客様からのご質問にリアルタイムに回答します
講師紹介
株式会社企 代表取締役
クロサカ タツヤ
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。三菱総合研究所を経て、2008 年に株式会社 企(くわだて)を設立。
通信・放送セクターの経営戦略や事業開発などのコンサルティングを行うほか、総務省、経済産業省、内閣官房デジタル市場競争本部、OECD(経済協力開発機構)などの政府委員を務め、5G、AI、IoT、データエコノミー等の政策立案を支援。2016年からは慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任准教授を兼務。Trusted Web 推進協議会タスクフォース座長。公正取引委員会デジタルスペシャルアドバイザー。近著『5Gでビジネスはどう変わるのか』(日経BP刊)。
株式会社マクロミル 事業統括本部 事業企画部 新規事業準備室 室長
原田 俊
2008年にデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社に入社し、広告配信システムのインフラシステムエンジニアとして開発・運用業務に携わった後、アドテクノロジーをはじめとする先端テクノロジーのマーケティングリサーチや、パーソナルデータ領域の新規ビジネス開発業務に従事。また、業界団体や研究機関にて生活者のプライバシー保護プロジェクトを推進。2023年より株式会社マクロミルにて、会員基盤を保有する企業のCRM/CX支援事業を立ち上げ、現在推進中。
開催概要
- 日時
- 2024年3月6日(水) 15:30 ~ 17:00
- 会場
- オンライン配信(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名様
・2024年3月4日(月)12:00に締め切らせていただきます。 - 動作環境
- ・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。
・セキュリティソフトウェア等の機能により配信システムがうまく機能しない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
注意事項
- お申し込みは、1名様毎にお願いいたします。一度に複数名のお申し込みはできませんのでご了承ください。
- 事業が競合する会社様、企業に所属されていない方、個人・個人事業主の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、マクロミルセミナー事務局までメールにてご連絡ください。
共催セミナーに関する個人情報の取り扱いについて
株式会社マクロミル(以下、当社といいます)は、下記の通り、お客様の個人情報を、共催者と共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」及び株式会社企「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。
共同して利用する個人情報
- 氏名 ・メールアドレス・勤務先名などお申込み時に記載いただいた情報
- 本セミナー時にご提出いただく参加者アンケートに記載いただいた情報
共同利用する者の範囲
- 当社と株式会社企(以下、共催2社といいます)
共同利用する者の利用目的
- 本セミナーに関する受付、本人確認のため
- 本セミナーに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
- 共催2社が提供するイベント・商品情報等の告知のため
- 今後の本セミナーに関する改善のため
共同して利用する個人情報の管理責任者
株式会社マクロミル 橘 亮介
取得方法
共同利用する個人情報は、Webからの申込み、本セミナー参加者アンケートなどを通して取得します。なお、個人情報の受け渡しに際しては、適切な安全措置を講じます。
お問い合わせ
株式会社マクロミル セミナー事務局
seminar-kikaku@macromill.com