eスポーツは日本で浸透するのか?15~49歳1,000人調査

「東京ゲームショウ2018」が今年も9月に開催され、来場者数が過去最高の約30万人に上りました(主催者発表)。

また最近、観客の前で対戦型ゲームを競い合う「eスポーツ」がメディアでよく取り上げられます。

そこで何かと話題が絶えないゲームについて利用状況や、「eスポーツ」の浸透具合、興味などについて調査しました。

Topics
  • ゲーム全体の利用率は75%。ゲームの種類は「スマホゲーム」がダントツ
  • eスポーツの認知率は64%。男性の認知が進んでおり、10~20代男性では80%超
  • eスポーツの観戦希望率は38%。理由は「プレイ自体が見たい」が多数。楽しみ方はスポーツ観戦に近い?

詳細グラフ集ですべての調査結果を無料でダウンロードいただけます。

ぜひレポートをダウンロードいただき、詳しくご覧ください。

調査対象
調査主体:マクロミル
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:全国15~49歳の男女(マクロミルモニタ会員)
割付方法:平成27年国勢調査による、性別×年代の人口動態割付/合計1,000サンプル
調査期間:2018年10月26日(金)~2018年10月28日(日)
本レポート内容の引用・転載、取材等に関するお問い合わせ先

当記事の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
当記事に掲載のデータを引用・転載される際は必ず「株式会社マクロミル調べ」と出典を明記してご利用いただき、 その旨を以下問い合わせ先までご一報ください。

報道関係者の方
「引用・転載」に関するお問い合わせ (press@macromill.com

一般企業の方
「引用・転載」「データの商用利用」に関するお問い合わせ(credit@macromill.com

関連セミナー

動画配信

カテゴリーエントリーポイント

2025/11/19(水)12:00〜11/20(木)12:00

新しい市場を見つけるカテゴリーエントリーポイント調査

  • #学習

動画配信

M-Force-7th

2025/11/25(火)12:00〜11/26(水)12:00

「リスクを取らなければ成長できない」は本当か?顧客起点で導く「ブランドを着実に成長させる」戦略の作り方

  • #学習

関連コンテンツ

マーケティングにおけるデータ分析とは?分析手法やメリット・おすすめのツールを解説

より精度の高いマーケティングを実施するために、データ分析は重要です。しかし、具体的にどのように分析すべきか知ら…

  • エントリーコラム
コラム

NPSアンケートを活用するメリット・デメリットは?計算方法や事例も解説

NPS®は、顧客の推奨意向を数値化して把握できる指標です。事業拡大やサービス改善に活用できる一方、回答傾向や調…

  • エントリーコラム
コラム

データ分析例から学ぶ成功のポイント|必要性やメリット・デメリットも解説

昨今、価値観の多様化やビジネス環境の変化などに対応するため、データ分析による根拠の必要性が高まっています。勘や…

  • エントリーコラム
コラム

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします