
2025年上半期ヒット商品ランキング解説~『厳冬』・『物価上昇』が起こした消費者行動変容~
2025年上半期は「厳冬」と「値上げラッシュ」が重なり、消費行動にも大きな変化が見られました。
そんな半年間でヒットした商品カテゴリは、どのようなものだったのでしょうか?
マクロミルの購買履歴データ 「QPR」 を用いて 「日用品」と「食品」 にフォーカスし、ヒット商品をランキング形式でまとめたレポートをお届けします。
レポートサマリー
このレポートから、以下のことがわかりました。
日用品
- 単身者層などで【防寒・保温用品】の購買が増加。厳冬、物価上昇の影響がうかがえる。
- 麻黄湯を主とした【漢方薬】カテゴリが男女の中高年層を中心に伸長。医薬品不足の代替ニーズが推測される。
食品
- 価格高騰で話題となった【米】カテゴリは金額前年伸長率がダントツ1位の大幅な伸長。
- 女性層において【健康・美容志向】カテゴリの市場規模が拡大。 健康トレンド定着の傾向がうかがえる。
- 生鮮野菜の高騰が影響か、冷凍ブロッコリーをはじめとする【冷凍農産素材】が幅広い層で伸長。
また、レポート内では、注目カテゴリのアイテムランキングも1位~15位まで掲載。
ハンドクリームカテゴリでは「アトリックス」ブランドが上位アイテムの過半数を占め、健康・美容志向の食品カテゴリでは、ある素材を組み合わせた商品が複数ランクインするなど、注目の結果となっております。
その他にも性別/年代別の情報収集に利用しているサービス、情報収集の内容、検索頻度の変化などをまとめています。

無料ダウンロード
資料内ではさらに、多岐にわたり調査・分析を紹介しております。本ページのダウンロードフォームよりダウンロードいただき、ぜひ詳しくご覧ください。
調査概要
- データソース
- QPR(パネルスキャン型購買履歴データ)
- 調査対象
- 15~79歳の人口構成比に合わせた男女個人
- 対象カテゴリー
- JICFS食品+日用品
- 集計期間
- 2025年1月1日~2025年5月15日(一部分析で、比較として前年同期間または2020年以降のデータを使用)
- 対象エリア
- 全国(沖縄除く)
- 調査主体
- マクロミル
データ利用について
- 「引用・転載」「データの商用利用」に関するお問い合わせ
- inquiry@macromill.com
- 引用・転載について
-
当資料の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
引用・転載される際は、以下の禁止・ご注意事項をご確認のうえ、「マクロミル調べ」と出典を明記してご利用ください。 - 禁止事項
- 当記事に掲載された内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。商品・サービスの広告における利用もご遠慮ください。また、営業・販売を目的とした資料や制作物への引用・転載をご希望される場合は、事前に必ずご相談ください。
- 免責事項
- 転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。