カテゴリーエントリーポイントとは
カテゴリーエントリーポイントとは、ブランド想起に関わる概念。
ブランド想起は、「このカテゴリーを聞いて思い浮かぶブランドは?」といった「カテゴリー」を呼び水にしてブランド名称を問うことが一般的である。ならば、「カテゴリー」は何をきっかけに想起されるのだろうか。この問いに答えるのが「カテゴリーエントリーポイント」である。
カテゴリーエントリーポイントの概念
カテゴリーエントリーポイントでは、カテゴリーを想起するきっかけとして、そのカテゴリーが使用されたり、飲食されたりする「状況」や「目的」を捉える。
例えば、炭酸飲料のカテゴリーでは、「朝食時」、「夏の暑い日の午後」、「リフレッシュしたい時」などがカテゴリーエントリーポイントとして考えられる。
カテゴリーを想起する「状況」や「目的」
ここで重要なのが、各カテゴリーエントリーポイントにおいて、異なるブランドの想起が予想されることである。
カテゴリーエントリーポイントごとに異なるブランドが想起される
つまり、できるだけ数多くのカテゴリーエントリーポイントで、対象ブランドが想起されるようになれば、購入の可能性を高めることができる。
カテゴリーエントリーポイントごとのブランド想起割合
したがって、カテゴリーエントリーポイントの考え方を導入することで、これまで「カテゴリー」と「ブランド」の1対1で把握してきたブランド想起よりも、より立体的かつ実際的に、生活者にブランドがいつどれくらい思い浮かべてもらえているかを理解することができる。
英語表記は、Category Entry Point。略して、CEPと呼ぶこともある。
関連サービス
マクロミルのデータサービスである消費者購買履歴データ「QPR」を使用した調査を行う事で、カテゴリー定義や各エントリーポイントの市場ボリュームを検討しやすくなります。カテゴリーエントリーポイントを軸としたブランディング戦略をご検討の方は「QPR」をご活用してみてはいかがでしょうか。
こちらでも解説しております(外部メディア)
Markezineにて、 マクロミル社員がカテゴリーエントリーポイントを解説した記事が紹介されました。 ぜひご確認ください。
【前編】CEP=カテゴリーエントリーポイントの基本解説
~ビジネス成長の源泉を戦略的に導き出す方法~
https://markezine.jp/article/detail/42077
【後編】CEPの調査方法
~使用する指標と共に「特定」「発想」「評価」の3ステップで解説~
リサーチの基礎がわかる!
消費者理解や商品開発、効果測定などに役立つ
「マーケティングリサーチ」の教科書とも言える無料お役立ち資料を用意しました。