
「ポケポケ」「パズドラ」大ヒットの裏側に迫る!9segsで読み解く、顧客理解と戦略立案
セミナー内容
元DeNAマーケ責任者で現在はゲームのマーケティングを支援する株式会社MOTTOの代表と、マクロミルグループのM-Force取締役が登壇。
経験・センスと行動データによる戦略立案が中心となっているアプリゲーム市場で、9segsを活用したユーザー理解と戦略立案、それを活かしたマーケティング施策の可能性について語ります。
急成長を遂げた「ポケポケ」や老舗「パズドラ」の実際のデータをもとに、マーケティング施策への具体的な活用方法を解説。
ゲーム業界に限らず、顧客理解を基盤とした戦略構築に役立てていただける内容です。
このような方へおすすめです
- 顧客理解は行なっているものの、効果的な戦略や施策がなかなか見出せない方
- ゲーム・アプリのマーケティング担当者・プロデューサー
- 9segsのアプリへの応用に興味のある方
- 製品企画・広告宣伝・ブランド管理などの担当者
プログラム
1. ゲームマーケティングにおける「あるある」
- これまでの活動で取れるユーザーは取りきってしまって、頭打ち
- 休眠してしまった人のデモグラはわかるが、休眠の理由がわからない
- 新規顧客のボリュームゾーンはわかるが、どこを優先すればよいかわからない
2. ユーザー理解に基づく、根拠のあるマーケティング施策と優先順位の設定
- ユーザー理解が、マーケティング施策転換のきっかけになる
- ユーザー理解を起点としたマーケティング施策事例
3. 顧客理解のはじめ方
- 顧客理解の沼に埋もれず、アクション起点で動くためには
- まず最初に取るべきアプローチ
4. Q&A
- お客様からのご質問にリアルタイムに回答します
講師紹介

株式会社MOTTO 代表取締役 元ディー・エヌ・エー マーケ責任者
佐藤 基
2011年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社後は一貫してモバイルビジネスのマーケティングを担当。
マーケティング部門の責任者を経て2018年に独立し、株式会社MOTTOを設立。主にゲームやアプリビジネスのマーケティング戦略立案と実行支援と、コミュニティマーケティングサービス「Rooot」などのソリューションを開発し提供している。
アプリゲームのマーケティングは黎明期から現在まで約14年間経験し、マーケターとして関わったタイトルは「逆転オセロニア」など100タイトルを超える。
2024年よりゲーム業界最大級のビジネスイベント「GAME FUTURE SUMMIT」を主催。

マクロミルグループ M-Force株式会社 取締役 CPO 兼 CSO 元P&Gブランドマネージャー
竹中 野歩
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)日本法人およびシンガポール法人でブランドマネジャーとして日本・米国・ASEANにおける消臭芳香剤「ファブリーズ」の中期戦略・新製品企画・国を跨いで展開可能な広告・コミュニケーション・G2M戦略などを主導。
その後Bloom&Co.を経て2019年にM-Force創業に初代プロダクトマネージャーとして参画し、2024年のM&Aによるマクロミルグループ入りに伴い取締役就任。
共著論文:「Selection is superior to scale: determining brand loyalty highly correlated to market share」Journal of Marketing Analytics 2023
開催概要
- 日時
- 2025年10月23日(木) 15:00 ~ 16:00
- 会場
- オンライン配信(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名様
・2025年10月19日(日)に締め切らせていただきます。 - 動作環境
- ・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。
・セキュリティソフトウェア等の機能により配信システムがうまく機能しない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
注意事項
- お申し込みは、1名様毎にお願いいたします。一度に複数名のお申し込みはできませんのでご了承ください。
- 事業が競合する会社様、企業に所属されていない方、個人・個人事業主の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、マクロミルセミナー事務局までメールにてご連絡ください。
共催セミナーに関する個人情報の取り扱いについて
株式会社マクロミル(以下、当社といいます)は、下記の通り、お客様の個人情報を、共催者と共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」、M-Force株式会社「個人情報保護方針」及び株式会社MOTTO「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。
共同して利用する個人情報
- 氏名 ・メールアドレス・勤務先名などお申込み時に記載いただいた情報
- 本セミナー時にご提出いただく参加者アンケートに記載いただいた情報
共同利用する者の範囲
- 当社、M-Force株式会社、株式会社MOTTO(以下、共催3社といいます)
共同利用する者の利用目的
- 本セミナーに関する受付、本人確認のため
- 本セミナーに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
- 共催3社が提供するイベント・商品情報等の告知のため
- 今後の本セミナーに関する改善のため
共同して利用する個人情報の管理責任者
株式会社マクロミル 橘 亮介
取得方法
共同利用する個人情報は、Webからの申込み、本セミナー参加者アンケートなどを通して取得します。なお、個人情報の受け渡しに際しては、適切な安全措置を講じます。
お問い合わせ
株式会社マクロミル セミナー事務局
seminar-kikaku@macromill.com