インフルエンザと新型コロナ感染予防に対する意識調査

全国旅行支援や新型コロナウイルス感染症の水際対策の緩和で、人の動きが活発になっています。

実際に、この先2~3カ月間のお出かけ予定や意向について尋ねたところ、7割近くの方がお出かけを予定しています。このような中、懸念されているのがインフルエンザと新型コロナ第8波の同時流行です。

一部の地域では、大規模接種会場における両ワクチンの同時接種も開始されました。

そこで、同時流行やワクチン同時接種に対しての調査を実施し、感染予防に対する生活者意識を確認しました。

Topics
  • 「同時流行に不安」が 66.1%、上の世代ほど高く60~74歳では75.3%
  • 2022年内のワクチン接種予定、インフルエンザ31.8%、新型コロナ45.0%
  • 「同時接種は不安」が61.3%、40代は強い不安を抱える人が他世代よりも多い
  • 同時接種に対する不安は、「副反応」が86.9%、「実効性」が34.7%、「リスクを自分で判断すること」が31.5%
その他の調査項目

インフルエンザと新型コロナの同時感染への警戒感が高まっている中で、消費者の方々はワクチン同時接種に不安をいだき、特に「副反応」や「実効性」等への懸念をしていることが、今回の調査からわかりました。

調査の詳細やその他の調査結果は、ぜひレポートをダウンロードいただき、詳しくご覧ください。

調査概要
調査主体:マクロミル
調査方法:インターネットリサーチ
調査対象:全国、20歳~74歳の男女(マクロミルモニタ会員)
割付方法:令和2年国勢調査による、エリア×性別×年代別の人口動態割付/合計1,000サンプル
調査期間:2022年10月31(月)~2022年11月1日(火)
本レポート内容の引用・転載、取材等に関するお問い合わせ先

当記事の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
当記事に掲載のデータを引用・転載される際は必ず「株式会社マクロミル調べ」と出典を明記してご利用いただき、 その旨を以下問い合わせ先までご一報ください。

報道関係者の方
「引用・転載」に関するお問い合わせ (press@macromill.com

一般企業の方
「引用・転載」「データの商用利用」に関するお問い合わせ(credit@macromill.com

関連セミナー

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座統計多変量編

2025/11/17(月)12:00〜11/21(金)12:00

有意差・サンプルサイズの考え方から、相関分析・回帰分析・クラスタ分析まで一挙解説!マーケティングリサーチ基礎講座 <統計・多変量解析編>

  • #学習

動画配信

カテゴリーエントリーポイント

2025/11/19(水)12:00〜11/20(木)12:00

新しい市場を見つけるカテゴリーエントリーポイント調査

  • #学習

関連コンテンツ

マーケティングにおけるデータ分析とは?分析手法やメリット・おすすめのツールを解説

より精度の高いマーケティングを実施するために、データ分析は重要です。しかし、具体的にどのように分析すべきか知ら…

  • エントリーコラム
コラム

NPSアンケートを活用するメリット・デメリットは?計算方法や事例も解説

NPS®は、顧客の推奨意向を数値化して把握できる指標です。事業拡大やサービス改善に活用できる一方、回答傾向や調…

  • エントリーコラム
コラム

データ分析例から学ぶ成功のポイント|必要性やメリット・デメリットも解説

昨今、価値観の多様化やビジネス環境の変化などに対応するため、データ分析による根拠の必要性が高まっています。勘や…

  • エントリーコラム
コラム

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします