「若者のテレビ離れ」と言われる現代において、テレビの影響力は依然として健在なのでしょうか?

こうした疑問から昨年10月にマクロミルで実施した「テレビ視聴実態調査2023」では、テレビは引き続き全年代に広くリーチできる媒体であるという、メディアとしての価値が明らかになりました。

あれから1年。メディアを取り巻く環境は日々変化を続けています。
特に、視聴方法としてTVerが浸透を続けており、視聴者との接点がより複雑化しています。

そうした背景を踏まえ、「テレビ」というメディアの利用実態をアップデートしていただくため、今年もレポートを作成しました。

レポートサマリー

本レポートから、以下のような傾向が分かりました。

  • “テレビ視聴頻度” “テレビ視聴時間”ともに、1年前からやや減少傾向にある
  • 「YouTube」や「Instagram」、「Tiktok」の視聴頻度が上昇傾向にあり、徐々に他のメディアのプレゼンスが大きくなっている
  • 一方で、依然としてテレビが全世代に対して強い影響力を持ったメディアであるのは変わらない
  • 「見逃し配信」での視聴の増加傾向は顕著で、「見逃し配信」で視聴しているほとんどのユーザーがTVerを利用している

そのほか、テレビ視聴方法(リアルタイム・録画・見逃しなど)の実態や、「TVer」で見逃し視聴をしている世代別数値や、TVer利用理由なども聴取しております。

無料ダウンロード

資料内ではさらに、多岐にわたり調査・分析を紹介しております。本ページのダウンロードフォームよりダウンロードいただき、ぜひ詳しくご覧ください。

マクロミルではインターネットリサーチやマーケティング相談を承っております。
コミュニケーション戦略の効果測定として、ブランドへの好感度が上がったか、実際に購入へ至ったかなど、多様なメディア計測基盤でのご提案が可能です。無料相談よりお気軽にご相談下さい。

調査概要

調査手法
インターネット調査
調査対象
男女15~69歳​
調査エリア
全国
有効回答
2,071人 ※性年代人口構成比回収
調査期間
2024年11月18日(月)~11月19日(火)
調査主体
マクロミル

2023年版はこちら▼

img

テレビの影響力はまだ健在なのか。テレビ視聴実態調査

「若者のテレビ離れ」と言われる現代において、テレビの影響力はまだ健在なのか。興味がある方は多いのではないでしょうか。 テレビは若年層にリーチできないのか? 近年話題になった「VIVANT」は誰がみていたのか? 新興メディアが続々参入する中で、他の媒体と比べたときのテレビの価値はどうなのか? 今回は「テレビ」というメディアの利用実態と媒体価値のいまをアップデートしていただける調査レポートを紹介します。 レポートサマリー テレビに対する「好意度」「集中度」は、意外にも10代が最も高いスコア 若年層は「スマートフォン」で「見逃し配信」を利用して視聴する 2023年9月 最もみられていたのは話題の人気…

市場調査レポート

データ利用について

「引用・転載」「データの商用利用」に関するお問い合わせ
inquiry@macromill.com
引用・転載について
当資料の著作権は、株式会社マクロミルが保有します。
引用・転載される際は、以下の禁止・ご注意事項をご確認のうえ、「マクロミル調べ」と出典を明記してご利用ください。
禁止事項
当記事に掲載された内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。商品・サービスの広告における利用もご遠慮ください。また、営業・販売を目的とした資料や制作物への引用・転載をご希望される場合は、事前に必ずご相談ください。
免責事項
転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。

マーケティングリサーチを相談する

コンサルティング営業が目的に沿ったデータ取得方法を提案します。
まずはお気軽にお悩みをお聞かせください。

無料で相談する

関連セミナー

動画配信

M-Force-7th

2025/11/25(火)12:00〜11/26(水)12:00

「リスクを取らなければ成長できない」は本当か?顧客起点で導く「ブランドを着実に成長させる」戦略の作り方

  • #学習

動画配信

2025/11/26(水)12:00〜11/27(木)12:00

もう指標に振り回されない!売上直結のブランドマネジメントとは?9segsで築く「独自性あるブランド価値 」と「購買トリガー」

  • #学習
  • #事例

関連コンテンツ

乱立するブランド指標や理論に惑わされない、売上を成長させるためのブランドマネジメント

この記事の内容をさらに深掘りするセミナーを開催! 元P&G役員が売上に直結するブランドマネジメント術を伝授!ヨ…

  • マーケターコラム
ナレッジブログ

プロモーションミックスとは?5つの手法と効果的な進め方を解説

プロモーションミックスは、広告やPR、販促、営業など複数の手法を組み合わせ、商品やサービスの認知拡大、売上向上…

  • エントリーコラム
コラム

プロモーションと販売促進の特徴・違いとは?具体的な手法を解説

「プロモーション」や「販促」という言葉はよく耳にしますが、その違いは分かりにくいものです。この記事では、それぞ…

  • エントリーコラム
コラム

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします