
マーケティングを会社組織に定着させるためには? ~勉強だけではマーケティングできるようにならない~
- トレンド
セミナー内容
近年、「マーケティング力を会社に定着させるために力を貸してほしい」というご依頼が急増しています。マーケティングはカバーする領域が広く、定義も個人で異なるため、どこから手をつけてよいか悩まれている方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、株式会社Preferred NetworksのCMO、富永朋信氏をお招きし、マーケティングを組織に定着させるための実践的なアプローチについて伺います。
富永氏の考えるマーケティング業務の4ステップとは?
①事象を関係性で捉える世界観などの教養要素
②マーケティングのOSとして人間の認知や意思決定を理解する
②製品開発・ブランド構築・顧客との関係強化などのマーケティング
④その他業務への応用
それぞれを詳細に紐解きながら、富永氏とマクロミルCEOの佐々木、マクロミルグループのエイトハンドレッド社CEO大畑による対談も交えて進行します。日頃から皆様が携わるマーケティング力強化の取り組みに、具体的なヒントとなる題材を議論いたします。
ぜひご期待ください。
このような方へおすすめです
- 組織のマーケティング力を強化したい経営・管理職の方
- 自分のマーケティング力を強化したいマーケッターの方
- マーケティングの本質を深掘って理解したい方
プログラム(90分)
1.「マーケティングができる」とはどういうことか
2.マーケティングのしごとの全体像
3.富永氏が語る、会社のマーケティング力を強化するコツ
4.Q&A
※プログラムは変更になる可能性があります
講師紹介

株式会社Preferred Networks マーケティング本部 SVP 最高マーケティング責任者
富永 朋信
1992年コダック社に入社。以来、日本コカ・コーラ、西友、ドミノ・ピザジャパンなどマーケティング関連職務を9社で経験。うち、西友、ドミノピザでなど5社ではCMO、マーケティング部門責任者を拝命。2019年7月より現職。マーケティングの核=人間理解という考え方に基づき、社内にとどまらず、複数の企業に対してブランド、コミュニケーションから人事・組織戦略等多岐に渡るアドバイザリーを行う。 内閣府・厚生労働省など政府系機関の広報アドバイザー、マーケター・オブ・ザ・イヤー審査員をはじめ、マーケティング系団体・カンファレンスの理事、議長などを拝命。著書に『幸せをつかむ戦略』(日経BP社)など。

株式会社マクロミル 代表執行役社長 CEO
佐々木 徹
中央大学商学部卒業。株式会社一広、株式会社エービーシー・マートを経て、2003年6月、株式会社マクロミル入社。リサーチディレクション、営業などの事業部門での経験、経営統合におけるPMI業務経験を経て、2010年に執行役員ネットリサーチ事業本部長に就任。2013年に上席執行役員、2015年10月より執行役、2018年9月より代表執行役副社長、2020年9月に取締役兼代表執行役社長 CEOに就任。

株式会社エイトハンドレッド 代表取締役社長
大畑 翔柄
東京大学工学部卒業、東京大学大学工学系研究科院修了後、アクセンチュア株式会社入社。
戦略グループにて、主に小売・流通業のクライアントに対し、マーケティング戦略立案、全社構造改革、サプライチェーンマネジメント改革、データ利活用支援などのプロジェクトに従事
2014年よりマクロミル入社。
2018年より、執行役員事業企画本部長。
2020年より、株式会社H.M.マーケティングリサーチ、及び、株式会社エムキューブ取締役を兼務。
2021年より、執行役員データマジメントプラットフォーム事業本部長。
2022年より 株式会社エイトハンドレッド代表取締役社長
開催概要
- 日時
- 2024年10月31日(木) 14:30 ~ 16:00
- 会場
- オンライン配信(Zoom)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 100名様
・2024年10月27日(日)に締め切らせていただきます。 - 動作環境
- ・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境があればご覧いただけます。
・セキュリティソフトウェア等の機能により配信システムがうまく機能しない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
注意事項
- お申し込みは、1名様毎にお願いいたします。一度に複数名のお申し込みはできませんのでご了承ください。
- 事業が競合する会社様、企業に所属されていない方、個人・個人事業主の方の参加をお断りさせていただく場合がございます。
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、マクロミルセミナー事務局までメールにてご連絡ください。
共催セミナーに関する個人情報の取り扱いについて
株式会社マクロミル(以下、当社といいます)は、下記の通り、お客様の個人情報を、共催者と共同利用いたします。なお、共同利用にあたり、当社「個人情報保護方針」及び株式会社エイトハンドレッド「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。
共同して利用する個人情報
- 氏名 ・メールアドレス・勤務先名などお申込み時に記載いただいた情報
- 本セミナー時にご提出いただく参加者アンケートに記載いただいた情報
共同利用する者の範囲
- 当社、株式会社エイトハンドレッド(以下、共催2社といいます)
共同利用する者の利用目的
- 本セミナーに関する受付、本人確認のため
- 本セミナーに関するご案内、お問い合せ等への対応のため
- 共催2社が提供するイベント・商品情報等の告知のため
- 今後の本セミナーに関する改善のため
共同して利用する個人情報の管理責任者
株式会社マクロミル 橘 亮介
取得方法
共同利用する個人情報は、Webからの申込み、本セミナー参加者アンケートなどを通して取得します。なお、個人情報の受け渡しに際しては、適切な安全措置を講じます。
お問い合わせ
株式会社マクロミル セミナー事務局
seminar-kikaku@macromill.com