インバウンドマーケティングとは

インバウンドマーケティングとは、顧客となりうるターゲット層が会社や商品・サービスに興味を持ってもらえるよう、ブログや各種記事、ホワイトペーパー等の資料、動画等のコンテンツをWebサイト上に充実させ、見込顧客自らが問い合わせ・購入などを行うよう後押しするマーケティング手法のこと。

相手に合わせた有益なコンテンツを充実させることにより、検索エンジン結果で上位表示を狙ったり、コンテンツ自体がSNSで拡散されるような取り組みを行ったりすることで、見込み顧客にコンテンツを見つけてもらいやすくする、などの手法も当てはまる。

従来のマーケティングは、アウトバウンド(外側に向かう)型と呼ばれ、テレマーケティングやマス広告を中心に、企業から売りたい相手に向けて押し付けるような手法が採用されてきた。しかし、今日のデジタル時代では受け取る情報が膨大なため、このような押し付け型のマーケティングメッセージを消費者は避ける傾向にある。

それに対してインバウンドマーケティングは、Web検索や商業メディアの閲読、SNSでの交流などを通じ、消費者が興味・関心にもとづいて自発的に行動した結果、役立つ情報として企業のマーケティングメッセージを受け取る、という流れを活かしたマーケティング手法をとっている。このように、売りたい相手が自ら企業の方にやってくることを指し、インバウンド(内側に向かう)と呼ぶ。

英語表記は、Inbound Marketing。

監修

Macromill News 事務局

監修:株式会社マクロミル マーケティングユニット

20万人以上が登録するマーケティングメディア「Macromill News」を起点に、マーケティング知見や消費者インサイトに関わる情報を発信。

20万人以上が登録するマーケティングメディア「Macromill News」を起点に、マーケティング知見や消費者インサイトに関わる情報を発信。

用語検索

トレンド用語

関連セミナー

動画配信

マーケティングリサーチ基礎講座統計多変量編

2025/11/17(月)12:00〜11/21(金)12:00

有意差・サンプルサイズの考え方から、相関分析・回帰分析・クラスタ分析まで一挙解説!マーケティングリサーチ基礎講座 <統計・多変量解析編>

  • #学習

動画配信

カテゴリーエントリーポイント

2025/11/19(水)12:00〜11/20(木)12:00

新しい市場を見つけるカテゴリーエントリーポイント調査

  • #学習

関連コンテンツ

マーケティングにおけるデータ分析とは?分析手法やメリット・おすすめのツールを解説

より精度の高いマーケティングを実施するために、データ分析は重要です。しかし、具体的にどのように分析すべきか知ら…

  • エントリーコラム
コラム

NPSアンケートを活用するメリット・デメリットは?計算方法や事例も解説

NPS®は、顧客の推奨意向を数値化して把握できる指標です。事業拡大やサービス改善に活用できる一方、回答傾向や調…

  • エントリーコラム
コラム

データ分析例から学ぶ成功のポイント|必要性やメリット・デメリットも解説

昨今、価値観の多様化やビジネス環境の変化などに対応するため、データ分析による根拠の必要性が高まっています。勘や…

  • エントリーコラム
コラム

おすすめコンテンツ

ナレッジブログ

マーケティングリサーチ有識者の見解を知る

コラム

マーケティングの基礎を学ぶ

マーケティング用語集

基礎的な用語を身に付ける

市場調査レポート・お役立ち資料

明日から使えるデータと活用術を手に入れる

メールマガジン

マーケティングに関するホットな話題やセミナーなどの最新情報をお届けします