マクロミル入社前の経歴

2018年に立教大学現代心理学部を卒業し、同年4月にIT未経験からマクロミルのエンジニアへ。入社後はアクセスログを活用したデジタルマーケティングリサーチ「AccessMill」のダッシュボードの開発・保守を担当し、現在は納品レポートに添付するグラフの自動作成を担う社内システムの開発リーダーを務める。マクロミルTech Blogのプロジェクトリーダーも担当。

デジタルマーケティングプラットフォーム開発プロジェクトをリード

プロジェクトリーダー Takeichi

社内ユーザーとのコミュニケーションを重ね開発をリード

現在の仕事

メインでは納品レポートのグラフ画像自動作成システムのプロジェクトリーダを担当しております。

マクロミルにおけるアンケート結果のサマリはグラフ形式のものも多く、アンケート上の質問数を多くご依頼いただいたお客様に対しては納品するグラフ数も膨大になります。

今まで納品物のグラフ1つ1つを出力したり手修正を加えたり等非常にコスト高なオペレーションだったのですが、それらを自動化することで運用のコストは大きく下がりました。

しかしまだまだお客様の望む形式やデザインに対応できなかったり、柔軟な対応ができない部分が多いので拡張開発を続けております。お客様への納品物に直結し、且つ運用者がわかりやすく使いやすいシステム作りが必要になるので、より見やすいフォーマットや、多くのお客様にご満足いただけるよう柔軟なカスタマイズをあくまで「システムで実現させる」ことを目標に運用者とのコミュニケーションや開発を進めております。

また、マクロミルのTech Blogの運営を担当しており、表に出にくい「マクロミルITの強み」や「ITチームの雰囲気」を軸に発信しております。DXやRPA、教育などあらゆるマクロミルの取り組みをより身近に感じていただける機会になればと思っています!

PJの振り返りやフィードバックのある文化

仕事のやりがい

まだまだ開発の経験も未熟ですが、上流工程やシステム企画に携わる機会が増えてきました。

社内コミュニケーションが主とはいえ普段あまり関わりのない部署とのやり取りも増える中、技術者の立場としてどうすればよりよいシステムを作れるかを常に問い続ける必要があります。システム利用者の要望と、実現できる範囲や予算から最善の対応に落とし込んでいくことが重要な役割の一つです。そしてそのプロジェクトを関係者全員で達成したときにやはり何よりもやりがいを感じます。

また、ただそのプロジェクトを終えるだけなくしっかりと振り返り次につなげようと皆でフィードバックしあう文化も次のモチベーションにつながる大きな要因だと思っています。

Memberメンバー紹介

エントリー

Contentsその他のコンテンツ

Project Reportプロジェクトレポート

キャリアパスCareer

キャリアパス一覧へ

技術環境/仕事をサポートする環境Environment

職場環境へ