Goodmillは「リサーチで、世の中をもっと良くできる」という想いから、2018年より推進している当社の社会貢献活動です。「非営利活動組織のマーケティング・リサーチ技術支援」「災害発生時の多面的な支援活動」「社員発信の社会貢献活動」を活動の3本の柱として、社会課題の解決などを支援しています。
マクロミルが提供するセルフ型リサーチサービス「Questant」と「ミルトーク」をご活用いただくことで、課題の可視化や仮説検証をスピーディーに行うことができます。
マクロミルの調査ノウハウ、リサーチ技術、ソリューションなどを活用し、NPOや外部団体と協働で社会課題に関する実態調査を実施することで、受益者が日常的に肌で感じる課題を定量データとして可視化・実証し、各団体の世の中へ向けた課題提起や解決をサポートする活動です。
調査レポートはこちら
2020年 社会問題に関する実態調査レポート
調査レポートはこちら
2020年妊娠期・育児期のパートナーシップ実態把握調査レポート
プレスリリースはこちら
リサーチの力で社会課題の解決に取り組む「Goodmill」のNPO向けリサーチ支援
第3弾は、「妊娠期から育児期の夫婦の意識」を定量的に可視化(2020年8月27日)
調査レポートはこちら
組織外の活動・経験に関する調査 結果報告書
プレスリリースはこちら
リサーチの力で社会課題の解決に取り組む「Goodmill」のNPO向けリサーチ支援
第2弾は「越境活動の経験で得られるスキルや経験者の意識」を可視化(2019年10月29日)
調査レポートはこちら
思春期の実態把握調査 結果報告書
プレスリリースはこちら
マクロミル、NPO向けリサーチ支援開始 第1弾は「NPOカタリバ」
休眠預金活用法施行を背景に求められるNPO活動の成果の可視化を支援(2018年12月20日)