スキル名称 |
定義 |
---|---|
企業経営 |
|
財務・会計 |
|
法務 |
|
グローバル |
|
データ |
|
マーケティング |
|
サステナビリティ |
|
人材・労務 |
|
※スクロールしてご覧ください
スキル名称 |
佐々木 徹 |
西 直史 |
西山 茂 社外 独立 |
内藤 眞 社外 独立 |
中川 有紀子 社外 独立 |
志賀 裕二 社外 |
---|---|---|---|---|---|---|
企業経営 |
● |
● |
– |
● |
– |
– |
財務・会計 |
– |
● |
● |
– |
– |
● |
法務 |
– |
– |
● |
– |
– |
● |
グローバル |
– |
– |
● |
● |
● |
● |
データ |
● |
– |
– |
● |
– |
– |
マーケティング |
● |
● |
– |
– |
– |
– |
サステナビリティ |
– |
– |
– |
– |
● |
– |
人材・労務 |
– |
– |
– |
– |
● |
– |
取締役兼代表執行役社長 グローバルCEO(チーフ・エグゼクティブ・オフィサー)
佐々木徹(ささき・とおる)
プロフィール
中央大学商学部卒業。株式会社一広、株式会社エービーシー・マートを経て、2003年6月、当社入社。リサーチディレクション、営業などの事業部門での経験、経営統合におけるPMI業務経験を経て、2010年に執行役員ネットリサーチ事業本部長に就任。2013年に上席執行役員、株式会社ミセコレ代表取締役就任。2014年に退職し、株式会社グライダーアソシエイツ執行役員、取締役を経て2015年6月に当社に再入社。2015年10月より執行役、2018年9月より代表執行役副社長、2020年9月に取締役兼代表執行役社長グローバルCEOに就任。
取締役
指名委員、報酬委員
西直史(にし・なおふみ)
プロフィール
スタンフォード大学経営学修士。東京大学教養学部学士・修士(国際関係論専攻)。2004年、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社、東京オフィスおよびフランクフルトオフィス勤務。2007年、ベインキャピタル・アジア・LLC(現ベインキャピタル・プライベート・エクイティ・ジャパン・LLC)入社、テクノロジー・メディア・テレコム領域の投資責任者。2014年、当社執行役経営企画担当に就任。2017年、当社取締役に就任。
社外取締役(独立役員)
監査委員
水島淳(みずしま・あつし)
プロフィール
スタンフォード大学経営学修士。東京大学法学部学士。2005年、西村ときわ法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。2013年、WHILL, Inc. Director of Business Development。2014年、西村あさひ法律事務所復職。2016年、西村あさひ法律事務所パートナー弁護士(現任)、同年、当社社外取締役に就任。
社外取締役(独立役員)
監査委員、指名委員
西山茂(にしやま・しげる)
プロフィール
1984年、監査法人サンワ事務所(現有限責任監査法人トーマツ)入所。2006年、早稲田大学 大学院ビジネススクール教授に就任。2018年、当社社外取締役に就任。
社外取締役(独立役員)
報酬委員、監査委員
内藤眞(ないとう・まこと)
プロフィール
1978年、慶応義塾大学工学部卒業後ソニー株式会社入社。ソニーで20年以上(ロンドン・ニューヨーク駐在含)の経歴を重ねソニー・コンピュータエンタテイメントのバイスプレジデントを務めた後、アカマイジャパン、NTTコミュニケーションズ、日本IBM、シュナイダーエレクトリック、デル、CAテクノロジージャパン、日本NCR、DXCテクノロジージャパンの代表取締役社長等の要職を歴任。2020年9月、当社社外取締役に就任。
社外取締役(独立役員)
指名委員、報酬委員
中川有紀子(なかがわ・ゆきこ)
プロフィール
商学博士(慶應義塾大学)。国内外の教育機関で教鞭をとる等、人的資源管理・グローバルにおける人と組織のマネジメントの専門家としての25年間のビジネス経験と6年間の学識者としての知見や見識を有しており、取締役経験も豊富にある。2021年9月、当社社外取締役に就任。
社外取締役
監査委員
志賀裕二(しが・ゆうじ)
プロフィール
南カリフォルニア大学 グールド スクール オブ ロー法学修士。早稲田大学政治経済学部学士。2000年、あさひ法律事務所(現西村あさひ法律事務所)入所。 2004年、Schulte Roth & Zabel LLP。2009年、西村あさひ法律事務所パートナー弁護士(現任)。2022年、当社社外取締役に就任。
執行役 CCO(チーフ・コーポレート・オフィサー)
土肥太郎(どひ・たろう)
プロフィール
慶応義塾大学卒業後、メルセデス・ベンツ日本株式会社に入社、財務、営業企画、人事を担当。2000年よりColtテクノロジーサービス株式会社にて、グローバル人事戦略の導入および展開に貢献。その後、OYO Japan株式会社(現社名:Tabist株式会社)にてCHRO、コーポレート責任者を歴任するなど、ドイツ、米国、インドの外資系企業で30年以上の経験を持つシニアグローバルHRリーダーとして活躍。青山学院大学国際政治経済学部研究科国際ビジネス専攻修士、筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修士、ハーバードビジネススクールAMP修了。2022年4月、当社グローバルCCOに就任。
執行役 グローバルCFO(チーフ・フィナンシャル・オフィサー)
橋元伸太郎(はしもと・しんたろう)
プロフィール
米国ダートマス大学 経営学修士課程修了。2000年にアンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。日米にて様々な業界・領域におけるグローバルプロジェクトに従事。2011年に株式会社ディー・エヌ・エー入社。グローバルオペレーション、IT戦略、経営戦略、M&A、アライアンス等の経験を持つ。2019年9月に株式会社マクロミル入社。2020年7月より当社執行役員・経営戦略室長に就任。当社にて経営戦略、投資戦略、アライアンス、新規事業支援、各種改善プロジェクト等を推進。2022年4月より、当社グローバルCFOに就任。
執行役 グローバルCTO(チーフ・テクノロジー・オフィサー)
井上賢(いのうえ・けん)
プロフィール
早稲田大学経営学修士課程修了。機械翻訳の技術営業、SIを経験後、マイクロソフトに入社。マイクロソフトでIT部門東アジアリージョナルマネージャ、インターネット部門、エンターテイメント部門の開発責任者を日本、米国本社にて歴任。その後サービス企業のCOOなど、ハイテク企業で20年以上にわたり運用、財務管理、製品開発、事業開発、プロセスエンジニアリング、市場開拓戦略等の管理経験を持つ。2022年1月、当社グローバルCTOに就任。