マクロミル、アジアZ世代の今を読み解く『Asian Consumer Chronicles』を発売

アジア5カ国、Z世代をはじめとした各世代の価値観と購買行動を体系的にまとめた一冊

株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹)は、グローバル・リサーチプランニング・ディレクターである北島尚が執筆した『Asian Consumer Chroniclesアジア生活者の価値観とZ世代の動向』を、5月22日(木)に中央経済社より発売いたします。

Asian Consumer Chronicles

グローバルマーケティングにおいては、市場調査だけでなく、数字だけでは読み解けない各国の生活者がどのような価値観を持っているかを理解することが非常に重要です。とりわけアジアにおいては、消費人口の25%を占め、今後の消費活動の中心となるZ世代への理解が欠かせません。

本書では、アジア市場のマーケティングに不可欠な、アジア各国におけるZ世代を中心とした生活者の価値観や購買行動を、5年にわたる調査・分析に基づいて体系的にまとめました。中国・タイ・ベトナム・インドネシア・インドの5カ国44名の学術研究者やマーケティング専門家などによる知見を集約しています。

■ Facebook Japan 代表取締役 味澤将宏氏の推薦コメント

ソーシャルネットワークで世界が繋がっている現代において、消費者のトレンドは、世界中の消費者同士が互いに影響し合いながら進化してきています。

本書は長年グローバルマーケティングに関わる仕事に携わってきた筆者が、各国の消費者動向の調査と有識者たちへの取材を通じて、消費者の価値観とその価値観が形成されていった背景を客観的な視点を持って、体系的にまとめています。グローバルマーケティングに従事するビジネスパーソンの皆さんや、海外の視点を通じて日本市場のこれからを考えている方々には必読の書です。

■ 書籍紹介

  • タイトル:Asian Consumer Chronicles アジア生活者の価値観とZ世代の動向
  • 著者:株式会社マクロミル グローバル・リサーチプランニング・ディレクター 北島尚(きたじま・ひさし)
  • 発売日:2025年5月22日(木)
  • 出版社:中央経済社
  • 内容構成:
    第1章 アジア各国の生活者
    世代ごとの価値観をまとめる前提である、各国で異なる世代の定義を解説
    第2章 価値観に影響を与えた各国の社会背景
    政治、経済、社会・文化、技術の視点から価値観に影響を与えた社会背景を分析、各国の特徴を明らかに
    第3章 各国の生活者の価値観・ライフスタイルと購買行動
    世代の特徴を踏まえた、各世代の価値観に基づくライフスタイルと購買行動とは
    第4章 Z世代の特徴とアプローチ
    消費をけん引するZ世代に焦点を当て、特徴を理解するとともにアプローチ方法を考察
    終章 世代ごとの価値観を体系化する試み
    各国の世代ごとの価値観、購買行動の変化、アプローチの違い、ブランド意識をまとめる

書籍のご購入はこちら(オンライン発売日は5月26日(月))

■ 著者紹介

株式会社マクロミル グローバル・リサーチプランニング・ディレクター
北島尚(きたじま・ひさし)

米国 フォーダム大学・大学院経営学修士(マーケティング専攻)
LVMHグループでブランドマネージャーを経験した後、プライスウォーターハウスクーパース(現IBMビジネスコンサルティング)にて、マーケティング戦略を中心としたプロジェクトを担当。その後、マーケティング戦略の経験を生かし、オグルヴィジャパングループに入社。エクスポート・プラクティスを立ち上げ、ジェネラルマネージャーとして日本企業の海外マーケティング・コミュニケーションを支援するチームをリード。マーケティングコンサルティング部門であるオグルヴィREDにおいてアジア・リージョナルパートナーとしてグローバルマーケティングコンサルティングに従事。2017年より、マクロミルにおいて、日本企業の海外市場における調査と戦略サポートを行っている。

以 上

本件に関するお問い合わせ先

株式会社マクロミル 広報
TEL:03-6716-0707 お問い合わせ