300万人のパネルに対してアンケートが可能に!
セルフアンケートASP 「Questant」が、Japan Cloud Panelと連携スタート
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、取締役会長兼代表執行役社長:杉本哲哉、以下マクロミル)が提供するセルフアンケートASP「Questant(クエスタント)」は、GMOリサーチ株式会社(本社:東京渋谷区、代表取締役社長:細川慎一、以下GMOリサーチ)が提供する「Japan Cloud Panel」(GMOリサーチが運営する国内最大級の高品質なインターネットリサーチ用パネル)と連携し、本日より約300万人に対してアンケートを配信できるようになりました。
これによって、アンケートの配信先リストを持たない企業や個人の方、また、自社顧客等のアンケートの配信先リスト以外の一般層に対してアンケートを実施したい企業も、Questantでアンケートを実施することができます。さらに、当サービスにおいては「性別」「年齢」「住所(都道府県)」の基本情報からアンケートの配信先条件(ターゲット)を設定して配信することも可能です。
Questant新機能「調査会社モニタから回答者を集める」の料金例
Questantの通常プラン、もしくはプレミアムプランに契約した上で、当サービスへ申込むと、Japan Cloud Panelが提供する調査会社モニタでアンケートの回答を集められます。
※料金例(税抜)
~5問 | ~10問 | ~15問 | ~20問 | |
---|---|---|---|---|
100人まで | 10,000円 | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
300人まで | 15,000円 | 30,000円 | 60,000円 | 90,000円 |
500人まで | 25,000円 | 50,000円 | 100,000円 | 150,000円 |
1,000人まで | 50,000円 | 100,000円 | 200,000円 | 300,000円 |
<例> 質問数5問、回答サンプル数100人までの場合、料金は「10,000円」
※アンケートの質問数、回収希望サンプル数、アンケート回答者の回答負荷の度合いによって料金が異なります。
※クエスタントのアンケート告知画面で「調査会社モニタ」を選択し回収希望サンプル数を入力すると、その場で自動お見積りをします。
※アンケートの回答負荷の度合い等によって独自の方法で「質問数」をカウントするため、実際に作成したアンケートの質問数より上回る場合があります。
※スクリーニング調査(実際の調査を行う前に、母集団の中から特定の条件に合致するサンプルを抽出するために行われる調査)はできません。
<参考資料>
Questantについて
Questantは、アンケートを作成したことがない人でも、まるで画面と会話をするように、簡単かつ快適にアンケートを作ることができるセルフアンケートASPです。Questantで作ったアンケートは、そのままWebサイト上に設置したり、メールやSNSで呼びかけたりするなど、様々な方法で告知することができます。
また、回答画面はタブレットやスマートフォンにも最適化しており、アンケート作成者だけではなく回答者にもやさしいシステムです。
更に、感性を刺激する「独自のアンケート集計ツール」を開発しました。グラフは自分の好きな色や形にWeb画面上でカスタマイズ可能です。 すべての作業を画面上で完結でき、集計画面をそのままプレゼンテーションに使うこともでき、プライベートシーンからビジネスシーンまで幅広くご活用いただけます。
スマートフォンで作成した回答画面/“直感的にわかる”“美しい”と好評のUIデザイン

Questantの特長
Questantは、マクロミルのネットリサーチ事業(年間20,000案件以上を実施)で培った、実用性の高いアンケートテンプレート(お客様満足度/Webサイト評価/ブランドイメージ/イベント参加者向け/出欠確認など)を豊富にご用意しています。
また、マクロミル独自のサービス「bdb(ブランドデータバンク)」のデータベースを活用し、食品、飲料、ファッション、日用品、新聞・雑誌など、多岐ジャンルの商品・ブランドの一覧をワンクリックで設問項目に含められるなどの、マクロミルならではの便利な機能を揃えています。
Questantサービスサイト
よくある質問
Questantに関する直近のプレスリリース
2014.7.22
セルフアンケートASP 「Questant(クエスタント)」が、アンケート回答の収集で「Yahoo!ニュース意識調査」と連携スタート
2014.3.12
セルフアンケートASP「Questant(クエスタント)」リリース4ヶ月で ユーザ数10万人突破!
マクロミルは、マーケティングビジネス領域全体にイノベーションを拡げ、誰もがマーケティングサービスを利用できる社会の実現を目指します。
会社概要
株式会社マクロミル 会社概要
社名 | 株式会社マクロミル |
---|---|
本社 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F |
URL | https://www.macromill.com/ |
設立 | 2000年1月31日 |
代表者 | 取締役会長兼代表執行役社長 杉本哲哉 |
事業内容 | インターネットリサーチ事業を核としたマーケティングサービス |
GMOリサーチ株式会社 会社概要
社名 | GMOリサーチ株式会社 |
---|---|
本社 | 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー |
URL | http://www.gmo-research.jp/ |
設立 | 2002年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長 細川慎一 |
事業内容 | インターネットリサーチ事業 ・国内インターネットリサーチ ・海外インターネットリサーチ |
以 上
本件に関するお問い合わせ先
株式会社マクロミル 広報室:度会(わたらい)TEL:03-6716-0707 E-mail:press@macromill.com
PDF版は下記よりダウンロード頂けます。