顧客起点で考える
ブランディング広告の
作り方
そのブランディング広告、
一方通行になっていませんか?
国内の市場調査をリードしてきたマクロミルだからこそできる
“機能するブランディング広告”のノウハウを教えます。
- セミナーをシェア:
- シェア
- ツイート
- LINEで送る
- このページのURLをコピー
このセミナーを
オススメしたい方
-
ブランディング広告戦略
(ターゲットや訴求内容)
に悩んでいる -
顧客のニーズや課題が、
広告戦略に活かせているか
わからない -
話題のマーケティングキーワードを
プロモーションに
活かしたい
セミナー内容
CONTENTS
ブランディング広告、誰に何を伝えるために実施していますか?
「華麗な映像作品作り」や「バズり」だけが目的になってしまっていませんか?
複数社による伝言ゲームになりやすい広告施策の戦略立案~企画~実行~検証をマクロミル一社が担うことで実現する、
広告PDCAの全体最適化サービス「Macromill Ads」のストラテジックプランナーが
“機能するブランディング広告”のノウハウをご提供します。
さらに本セミナーでは、広告戦略を立案する時につまずきがちなWHO・WHATを
「カテゴリーエントリーポイント(CEP)」というフレームワークで捉え、
クリエイティブ制作や広告配信につなげる方法もご紹介します。
マクロミルのセミナーは
一味違います
-
現場最前線にいる、
経験豊富なマーケターが登壇 -
明日から実務に活かせる、30万件超の
リサーチ実績に基づいたノウハウ -
満足度90%、延べ2万人以上が
参加する大人気セミナーシリーズ!
マクロミルとは
マクロミルは、高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニーです。年間30,000件、取引社数4,000社を超える豊富なリサーチ実績とノウハウをもとに、お客様のマーケティング課題解決に向けて、最適なご提案をいたします。
リサーチに留まらず、データコンサルティング業務や、広告配信・運用支援業務など、お客様のマーケティング課題解決に向けた、より直接的な支援業務の提供も行っています。
プログラム内容
約 15 分
いまさら聞けない
ブランディング広告
- ブランディング広告とは
- ブランディング広告の必要性
- ブランディング広告を機能させるには?
約 15 分
広告のWHOとWHATがわかる
カテゴリーエントリーポイント入門
- カテゴリーエントリーポイント(CEP)って何?
- WHOを捉えるための3つのCEP
- WHATを立案するためのCEP分析の3視点
約 15 分
Macromill Adsだからできる
ブランディング広告
- Macromill Adsが提供するブランディング広告
- 他ではできないターゲティング手法
- 戦略に基づいたクリエイティブ制作
約 15 分
質疑応答
- Q&A
開催概要
日時 | 2022年11月22日(火)16:00 ~ 17:00 |
---|---|
会場 |
オンライン配信
|
参加費 | 無料 |
定員 |
100名様
2022年11月18日(金)に締め切らせていただきます。 |
登壇者
松本 早弥香
株式会社マクロミル
ストラテジックプランナー兼リサーチプランナー
大学卒業後、株式会社ニッセンに入社し、顧客セグメンテーション・受注予測業務を担う。
マクロミル移籍後は、アンケートリサーチの設計・集計・分析業務に7年半従事し、その後、デジタルプロダクトの企画・開発業務を経て、2018年より現職(リサーチプランニング)。
2021年からは広告事業(Macromill Ads)を兼務し、プロモーションの戦略~実行~振り返りまで一気通貫した支援を手がける。
原 拓也
株式会社マクロミル
リサーチプランナー
2021年マクロミル入社。前職は、マーケティング専門にてブランド戦略立案などに携わる。
前職時にマーケティング研究の面白さに目覚め、国内外のマーケティング研究知を現場の"課題"に応用すること、そして「現場で研究すること」を分不相応ながらも目指して、当社が持つデータの統合的分析と消費者調査デザインに従事。
- セミナーをシェア:
- シェア
- ツイート
- LINEで送る
- このページのURLをコピー
お申し込み APPLY
※お申し込みは締め切りました。
- お申し込みは、1名様毎にお願いいたします。一度に複数名のお申し込みはできませんのでご了承ください。
- 事業が競合する会社様のお申し込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。
- 本セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方、個人・個人事業主の方、学生の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
- お申し込み後にキャンセルされる場合は、マクロミルセミナー事務局(seminar-kikaku@macromill.com)までメールにてご連絡ください。