株式会社マクロミルは、実際に企業が直面している“リアルな”ビジネス課題を、データを活用して解決するコンテストを開催いたします。
協賛企業から提供される様々なデータを活用しながら戦略を立案、書類選考を通過した方には、企業審査員の前でプレゼンテーションをしていただきます。
本コンテストではデータの扱い方や課題解決の進め方をレクチャーする場を設けておりますので、コンサルタントやデータアナリスト等のキャリアを目指している方はもちろん、未経験の方もご参加いただけます。
本コンテストの開催を通じて、学生のみなさまに実際のビジネスやデータ分析に触れる機会を提供するとともに、昨今ますます需要が増加している「データを活用してビジネス課題を解決出来る人材」を世の中に増やしていきたいと思っております。
たくさんのご応募をお待ちしております。
※スクロールしてご覧ください
スケジュール |
※詳細はページ下部「参加の流れ」を参照 |
---|---|
参加企業と 課題テーマ |
ソフトバンク株式会社 アサヒビール株式会社 ANA(全日本空輸株式会社) 江崎グリコ株式会社 |
審査 |
(一次)書類選考
対象:全参加者 ↓ (二次)決勝プレゼン選考
対象 :書類選考を通過した方 |
エントリー資格 |
大学/大学院に在籍する学生の方
※ビジネススクールにご在籍の方は対象外とさせていただきます。 |
開催者 |
主催:株式会社マクロミル マクロミルは、高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニーです。 |
説明会エントリー
2018年6月8日(金)23:59
下記よりお申し込みください
エントリー受付を終了しました
キックオフ説明会
参加申込
データ配布 / 戦略立案スタート
書類審査
日程:2018年8月中旬
パワーポイントファイルにて書類審査を行います。※落選となった場合でも、ご提出いただいた全課題の内容について、協賛企業とマクロミルからフィードバックを実施します。
また、決勝プレゼン大会のご観覧と、懇談会へのご参加が可能です。
大学職員でない方は指導教員として認めておりません。
ご自身が所属しているゼミの教授・助教授、もしくは授業等で面識のある教授・助教授に依頼をお願いいたします。
※他大学の教授に指導教員を依頼していただいても問題ありません。
役割は以下の2つです。
①課題に対する指導
指導量についてはどの程度指導しなければならないというルールは定めておりません。
指導教員にどの程度頼るかについては、参加者の自由としています。
②機密保持契約の締結先になっていただく
今回開催するコンテストは、弊社以外の企業様の機密情報も扱うことになりますので学生の皆様だけではなく教員の方も間に入っていただき情報管理をお願いしております。
※契約内容についてはエントリー後にお送りする機密保持契約書をご確認ください。
19時以降のお問い合わせは翌日のお返事となります。